すぐ食べ♪米粉のシュトレン風
2024-02-09
クリスマスのアドベント♪シュトレンを、手軽に楽しめるシュトレンレシピです。発酵させない簡単レシピですが、たっぷりのドライフルーツとナッツでリッチ。気軽にシュトレンを楽しみたい方におススメです。お手軽レシピではありますが、何日もかけてゆっくり食べるレシピではないので、作って3日以内にお召し上がりください。
パリッと耳付き!米粉のラザニア
2024-02-09
米粉の「パリパリになる」特性を生かしたレシピです。 本場イタリアでは小麦粉のラザニアも同じように生地を出して焼き上げる家庭も多いようです。ぜひ米粉のパリッとを楽しんでいただきたいレシピです♪
かぼちゃの米粉ニョッキ
2024-02-08
かぼちゃはモノによって水分量がまちまち。
調整必須なのですが、水分が違ってもちゃんと作れる調整方法もお伝えするので、安心して作っていただけます♪
かぼちゃのニョッキ、ハロウィンにいかがでしょうか?
米粉のひとりじめピザ&ピザソース2種
2024-02-08
「おかわり!」のリクエストに簡単に答えられる“ひとりじめピザ”1枚がちょうど1人前の髎ですが、お腹が空いている時は簡単に作り足せるから便利!●ピザ生地粉類をビニール袋にスタンバイして、食べてい分だけ作り足せるお手軽レシピ♪● ピザソースアメリカンタイプとイタリアンタイプの2種類で、色々なピザを作りましょう!
米粉のパイナップルケーキ
2024-02-08
小麦・卵・乳製品不使用で作るパイナップルケーキです!バターの代わりにナッツや植物油を使って、リッチながら胃にドンとこないあっさり仕上げ。油に弱い方もこれなら大丈夫♪● パイナップル餡夏の時期、特にスーパーに並んでいる生のパイナップルを煮詰めて餡にします!● ケーキ生地動画内では専用のケーキ型を使って作っていますが、型はなくても作れます。