米粉のウィークエンドシトロン
お菓子で小麦を無しにすると、どうしても大豆やナッツに頼りがち…。ですが、今回は頼らず!小麦・卵・乳製品不使用に加えて、ナッツ不使用、大豆も不使用美味しさは落とさず、ちゃんと美味しい配合の「ウィークエンドシトロン」です♪
米粉のフォカッチャ&Quick!コーンスープ
シンプルで失敗しない米粉パンを作りたい!そんな方にピッタリな米粉パンが「フォカッチャ」です● 米粉のフォカッチャパンなので発酵はさせますが、平たく成形&手のひらサイズなので、発酵の見極めがシビアじゃない!だから気持ち楽に作れます♪ ● 冷凍コーンでQuick!コーンスープ冷凍コーンはオーガニックのもの、無添加なものも多く、安心して使うことができます。ささっとできちゃうので、忙しい朝にもおススメです。
米粉のキャラメルナッツタルト
「あぁ何だか難しそう」と思ったあなた!期待を裏切って見せましょう♪● 米粉のタルトクラスト大きなクッキーを形良く焼く● キャラメルナッツフィリング鍋で煮るだけ なので簡単です実際には簡単なのですが、完成品が美しく仕上がるので、プレゼントすると「すごい!」と喜んでいただけますよ♪
米粉の中華まん(米粉の皮 / 肉餡 / オーツ餡)
中華まんを作る人は多いけど、ココモンタージュで提案するなら何を伝えられる?と考えました。
そして思いついたのが餡を種♪
この講座では「作りやすく扱いが楽な米粉の皮」と「ジューシーな肉餡」「シャクシャク噛み応えが楽しいオーツ餡」をお伝えします!
ケーキデコレーション
米粉のスポンジケーキとクリームを使って、初心者さんが無理なく挑戦できるようにフルーツの置き方・口金の選び方など基本情報を入れ込みました。
今年は、手作りケーキで幸せな時間を過ごしませんか?
米粉のスポンジケーキ&クリーム(ペーストタイプ)
小麦・卵・乳製品を使わずに、デコレーションケーキを作りませんか?
スポンジケーキは、小麦・卵・乳製品なしで作るふわふわのケーキです。
クリームは、大豆なしにアレンジOK♪
生クリームのように温度で状態が変わらない、ペースト状のクリームです。
どちらも冷凍できるので、イベントの少し前に下準備しておくのもおすすめです
【基礎編】サクサク生地(米粉の型抜きプレーンクッキー / 米粉の練りごま絞り出しクッキー)
サクサク生地とは、クッキーなどの、硬く水分少なく焼いた生地のこと。これ!実は米粉で作るのは難易度が高い!そこで、この講座では「米粉っぽさ」をマスキングする素材選びと作り方をします。● 米粉の型抜きクッキーこちらは基本の材料と作り方で● 米粉の練りごま絞り出しクッキー緩い生地の生地感と、混ぜる順番に注目!クッキーは「レシピ配合」と「工程」でサクサクを作っています。ポイントを押さえたら失敗知らずです♪
【基礎編】ふんわり生地(紅茶とフレッシュオレンジの米粉マフィン / バナナと抹茶の米粉パウンドケーキ)
ふんわり生地とは、いわゆる「ケーキ」生地です。ケーキ生地はいろいろあって、シフォンケーキのようにふわふわなもの、パウンドケーキのようにギュッと詰まって固めで甘みの多いものから様々!この講座では
● ふわんわり代表から米粉の紅茶フレッシュオレンジマフィン● 固め生地代表として米粉の抹茶バナナパウンドケーキをお伝えします♪