色々フルーツの米粉ジェラート
美味しい旬のフルーツをデザートに!このレシピはジェラートベースを作って、そこへお好みのフルーツを混ぜるだけ。ベースが豆乳、そして季節のフルーツなのでクールダウンしながらビタミンも摂れます♪クールダウンしつつ栄養補給したいお子さんにも、美容に気を付けている女性にも、身体に優しい食に興味がある方にもおススメです。
米粉のアイスクリーム大福
冷凍してもモッチモチのアイスクリーム生地と、柔らかいアイスクリームで、雪見大福のようなアイスクリーム大福をつくれます♪● 米粉の求肥生地冷凍しても硬くならない配合にこだわりました!● アイスクリーム冷凍してもカチッとせず柔らかいアイスクリームは、アレルギー特定原材料28品目フリーで作ることができます。
米粉の無発酵ナン&枝豆キーマカレー
夏にめいっぱい楽しめるメニューです!● 米粉の無発酵ナンイーストを使わずベーキングパウダーで膨らませます。そしてオーブンを使わずフライパンで焼きます。すぐできるから急ぎのランチにもピッタリ♪● キーマカレー夏に旬の枝豆を使います。コリコリ食感を楽しめるカレーです。こちらもフライパンでちゃちゃっと簡単仕上げです♪
米粉の中華まん(米粉の皮 / 肉餡 / オーツ餡)
中華まんを作る人は多いけど、ココモンタージュで提案するなら何を伝えられる?と考えました。
そして思いついたのが餡を種♪
この講座では「作りやすく扱いが楽な米粉の皮」と「ジューシーな肉餡」「シャクシャク噛み応えが楽しいオーツ餡」をお伝えします!
ケーキデコレーション
米粉のスポンジケーキとクリームを使って、初心者さんが無理なく挑戦できるようにフルーツの置き方・口金の選び方など基本情報を入れ込みました。
今年は、手作りケーキで幸せな時間を過ごしませんか?
米粉のスポンジケーキ&クリーム(ペーストタイプ)
小麦・卵・乳製品を使わずに、デコレーションケーキを作りませんか?
スポンジケーキは、小麦・卵・乳製品なしで作るふわふわのケーキです。
クリームは、大豆なしにアレンジOK♪
生クリームのように温度で状態が変わらない、ペースト状のクリームです。
どちらも冷凍できるので、イベントの少し前に下準備しておくのもおすすめです