米粉お菓子コースProfessional受講生募集!
2021.10.18
もう失敗しない!米粉のロジックを学ぼう!
米粉のお料理教室ココモンタージュⓇ ヨウコです。
ココモンタージュのオリジナル講座
米粉お菓子コースProfessional
の受講内容詳細をご案内します。
■募集について■
●2022年3月2日 3月9日 すべて火曜日
米粉お菓子コースAdvance修了生様に、終了時にご案内します。
以前の卒業生様のお申し込みは以下のフォームよりご記入ください。
↓↓お申し込みはこちら↓↓

この講座は米粉お菓子コースBasic→Advanceに続く講座です。
まずは米粉お菓子コースBasicをご受講ください。
米粉お菓子コースBasicはこちらから
講座開催予定に方など、全講座まとめお申し込みも承ります。
全講座まとめお申し込みは割引料金を適用できます。
ご希望の場合はその旨、ご記入の上Basicより順におもうしこみください。
米粉お菓子コースBasic・Advance・Professional
まとめお申し込み割引料金
¥253,000(税込)
↓↓まとめお申し込みの旨ご記入ください↓↓


受講料
受講料 ¥121,000(税込)
Basic・Advance・Professionalまとめ割引 ¥253,000(税込)
¥271,700のところ
コンセプト・ ベネフィット
米粉のお菓子のプロになる
●教える技術
●運営の知識
を学びます。
米粉お菓子コースProfessionalは認定講座です。
認定を受けられることにより認定者特典を受けられます。

認定者特典
認定試験合格により、下記認定者特典を受けられる講座です。
●自身の講座でのレシピ使用可
●Professional会参加権利(年4回のスキルアップ交流・資料ダウンロード)
●認定講師エントリー権利
※各項目、別途詳細規約有 規定は以下リンクよりご確認ください
米粉お菓子コースProfessionalベネフィット
米粉お菓子コースディプロマ規約
座学カリキュラム 6項目
「米粉のお菓子のプロになる」をコンセプトに学ぶ講座です。
の3つの方向から学びます。
●目標設定
●ブランディング
●お菓子教室(商品)つくり
●お菓子教室(商品)販売
●講師としてのスキル
●物販知識
実習カリキュラム 2レシピ
講座デモンストレーションを参加者様にしていただきます
★Basicカレービスケット
★Advanceガトーショコラ

認定試験
2種の認定試験を開催します。両方の合格で認定試験合格とさせていただきます。
★ペーパーテスト(1時間)
★実習デモンストレーションテスト
受講形態
受講日数 2日間
受講時間 合計時間
【基本スケジュール】
10:30~15:30 (5時間×2日間)
認定講師講座受講生のご参加の場合、認定講師の会場での受講が可能な場合がございます。
お申し込み方法・お申し込みの流れ
お申し込みフォーム

1.お申込みフォーム記入
2.講師からのご入金依頼メール
3.ご入金
4.講師からのご入金お礼・詳細ご連絡メール
の順に進みます。
詳細ご連絡後は動画視聴、スクーリング日にお出かけいただくなど、
それぞれのカリキュラム別となります。
ご入金後の詳細ご連絡メールをご確認ください。
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
【リアル開催講座 お申込みはこちら】

【ココモンタージュへのお問い合わせはこちら】

生徒様の声
2021.10.15
ココモンタージュの講座を受講頂いた皆様のお声をご紹介します。
受講講座ごとにまとめています。
ご受講ご検討のバナーからご感想一覧へリンクできます。
ココモンタージュの生徒様、数は多くないのですが、
リピーター様が多く、すべての講座制覇!のツワモノも(笑)
ご感想も、受講が進むにつれて熱い内容になっていて、
本当に嬉しい内容です。 皆さん本当にありがとうございます!
直筆のアンケート用紙も、掲載させていただいていますので、
生徒様の生の声をご確認ください。
バナーからリンクします
バナーからリンクします
バナーからリンクします
バナーからリンクします
内容準備中
内容準備中
米粉お菓子コースProfessional受講生様の声
2021.10.14
ココモンタージュⓇ米粉お菓子コースProfessional受講生様の
アンケート用紙を掲載しています。
生徒様の生のお声をご確認いただけます。
プロフェッショナルまで通われた生徒様は、ベーシック、アドバンス内容についても一緒にご感想書いていただいていますね!
そして内容読ませていただくと、目頭が熱くなるものも多いです。
ご受講の生徒様には、感謝してもしきれません。
プロフェッショナルは卒業後のコミュニティーを準備しています。
引き続きのお付き合いをよろしくお願いいたします!
愛知県名古屋市 R.H.様
米粉は以前から取り入れ、自分でも作っていましたが
より知識が深まりましたし、毎回新たな発見や気づきがあり、
何度聞いても新鮮でした。
自分のオリジナルで作っていたお菓子に、レッスンで使った子の食材を合わせてみよう…とか、幅が広がりました。
プロフェッショナルコースは本当なら高い料金を払って教えてもらう内容を
要点をまとめ、分かりやすくかみ砕いて教えていただけて良かったです。
今すぐ使わなくても、自分で動こうと思ったときに見返せる点も良いと思いました。
ありがとうございます。
これからもつながっていける仲間が出来て嬉しいです。
三重県いなべ市 M.S.様
今まで考えたことがない課題に取り組むことができました。
今すぐ取り組めなくても、持つべき視点を教えてもらえました。
米粉のお菓子を作る時、副材料に何を入れるとより自分好みになるかを
考えて作る時、アドバンスのテキストを良く見返して試作しています。
最近では友人にケーキを頼まれることがあり、今できる知識と技術で作っています!
次はCakeコースを受講してバリエーションを増やしたいです。
家で小麦粉をほとんど使わなくなりました!
愛知県大府市 M.S.様
参加前
●米粉はお団子で使用するものだと思っていた。
●お菓子が米粉でできると思っていなかった
↓
参加後
●お菓子になる、しかも美味しい!!
●子供のおやつに作るようになった。
●マフィンはあまり食べなくなってしまった…(食べ過ぎた)
●教室をするにあたっての心構えが出来た 目標設定・キャラクター設定など
●小麦をあまり食べなくなりました
●レッスンで一緒になった方と仲良くなれた事
愛知県一宮市 A.K.様
実践的な事だけではなく、目標設定やビジネスの軸とキャラクター設定など
今の私に必要な事を詳しく教えていただいたので良かったです。
先生がどのような事を学んできて、どのような事を大切にしているかという事も
聞けてとてもためになりました。
Basicのころから、私がついて行けるのかな?と不安がありましたが、
流れになってProfessionalまで来て、無事に終わり事ができて良かったです。
沢山の仲間もできて充実した数年間を過ごす事ができました。
ありがとうございました!
プロフェッショナルを受けて、より具体的なレッスンの進め方や
そのためにどう行動すべきかという事を具体的に学べたので
今後取り入れていきたいと思います。
福井県大野市 I.H.様
Professionalまでの3年間、毎月この日が来るのが楽しみでした。
毎月、次月までブラッシュアップしていくんだ!予習してから行くんだ!
とワクワクとドキドキ、緊張と楽しみの中で学ぶことができました。
結婚して初めての習い事でもあり、
仕事をすることを視野に入れていた習い事でもあり、
強い思い入れと愛着をcoco montageに感じる事ができ、とても幸せです。
3年前は手あたり次第に購入した米粉で失敗をくり返し、
出来ない自分に半泣きしたこともありました。
今、米粉ってこんなに自在に形を変えて「ふんわり」も「カリッと」も
「しっとり」も作れるようになった事に感激のあらしが吹いています。
容子先生に最初に送ったメチャメチャ長い米粉の悩みメールがウソのようになりました。
3年間ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
三重県四日市市 M.S.様
●実践が多かったのが勉強になりました。
●応用の効く教え方なので、自分でアレンジできるようになったのが嬉しいです。
愛知県名古屋市 K.N.様
●今までビジネス目線で学んだ事がなかったのですべてが印象的
●最後の実習、思っていたより説明できない。思いがけない質問が出てきたこと
大阪府枚方市 M.K.様
膨張剤の実験、とろみの実験、レシピの作り方
米粉マイスターから米粉の事を勉強し、座学と実験と実習が出来たのが勉強になりました。
福岡県北九州市 Y.U.様
オリジナルレシピ作成
素材比較もとても勉強になりました
愛知県海部郡 H.O.様
●以前の比較実験をしたことや、たくさん知識を得られたので役にたっています。
●ブランディングについてとても勉強になりました。
愛知県岩倉市 A.N.様
理想の顧客像を細かく決めて講座の日程を決めたり、SNSに投稿する時間を考えたりすることが印象的でした。また、コスト計算で光熱費や作り手の手間を入れることは知らなかったので驚きました。テストで思考力を問う問題が多く、それに自分が回答した後に先生の答えを聞くことで記憶に定着させる事ができました。
愛知県名古屋市 M.F.様
具体的に将来の設定を決めて置く点、決めておけばそれに向かって頑張れる!!
写真やインスタ加工の方法などはすぐにでも利用したいと思います。
お菓子を作りながら説明する難しさ。
愛知県豊川市 T.O.様
●ベーカーズ%
●コスト計算
●教室開催や販売する場合の具体的な方法
米粉お菓子コースProfessionalカリキュラム
2021.09.29
米粉のお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。
ココモンタージュのオリジナル講座
米粉お菓子コースProfessionalの
カリキュラムを解説します。
米粉お菓子コースは
小麦・卵・乳製品なしの米粉のお菓子作りを積み上げ式で学ぶ講座です。
米粉お菓子コースBasic、Advanceの後に受講できる
最終カリキュラムがProfessionalです。
コンセプトは「米粉のお菓子のプロになる」
お菓子教室を始めるために必要な、
教える技術と運営の知識を学びます。
米粉お菓子コースProfessionalは認定講座です。
認定を受けられることにより認定者特典を受けられます。
認定者特典は
●自身の講座でのレシピ使用許可
●Professional会参加権利
●認定講師エントリー権利
※各項目、別途規定ありリンクよりご確認ください
米粉お菓子コースProfessionalベネフィット
米粉お菓子コースディプロマ規約
米粉お菓子コースProfessionalは
☑ 米粉のお菓子教室を始めたい方
☑ 副業で米粉教室をしたい方
☑ 米粉のお菓子の販売をしたい方
☑ スキルアップを続けたい方
☑ 卒業生のコミュニティー活動に加わりたい方
☑ 米粉お菓子コースの認定講師になりたい方
におすすめです。
お持ちのオーブンのパワーに合わせた使い方、
説明のポイント、材料計量のコツ、レッスンメニューやコスト計算、
受講料設定や募集方法について、
すぐに教室運営するためのスキルを盛り込みました。
特にレシピ使用権利はすぐにお教室を始めたいけれど
レシピから考えるのは大変と思われる方や、
別のお仕事の傍ら教室を準備中の方には、
教室準備の大きな仕事が省けるので、とても有効だと思います。
また、単発オンライン講座のご受講で、
そのレシピも自由に使っていただけます。
※商用利用可はProfessional卒業生様のみです。
将来的にレシピが増やせるので、教室運営に役に立ちます。

レシピ作ったり、募集の写真加工をしたり、メールフォームを設定したりと、意外とパソコン仕事が多い講師業。
使いやすいツールや具体的の方法などもご案内します。
最近は飲食店や販売を本職にされている方のご受講が多いです。
コロナ禍、売り上げの間口拡大にお教室を始めるためとの事。
プロ志望の方以外の受講生様は、卒業生コミュニティー
Professional会ご参加が目的の受講生産が多いです。
Professional会については改めてご紹介させていただきますね!
この講座は米粉お菓子コースBasic→Advanceに続く講座です。
まずは米粉お菓子コースBasicをご受講ください。
米粉お菓子コースBasic・Advanceの内容はこちらから
米粉お菓子コースBasicの詳細
米粉お菓子コースAdvance詳細
募集日程はホームページトップからご確認ください。
ホームページトップへリンク

「一人で計量からすべて」やっていただきます。
この実習で今までのレッスンで抜けていた部分を個別に探していき、補います。
↓↓お申し込みはこちら↓↓


受講料
受講料 ¥121,000(税込)
座学カリキュラム 6項目
「米粉のお菓子のプロになる」をコンセプトに学ぶ講座です。
の3つの方向から学びます。
●目標設定
●ブランディング
●お菓子教室(商品)つくり
●お菓子教室(商品)販売
●講師としてのスキル
●物販知識
実習カリキュラム 2レシピ
講座デモンストレーションを参加者様にしていただきます
★Basicカレービスケット
★Advanceガトーショコラ
認定試験
2種の認定試験を開催します。両方の合格で認定試験合格とさせていただきます。
★ペーパーテスト(1時間)
★実習デモンストレーションテスト
認定者特典
認定試験合格により、下記認定者特典を受けられる講座です。
●自身の講座でのレシピ使用可
●Professional会参加権利(年4回のスキルアップ交流・資料ダウンロード)
●認定講師エントリー権利
※各項目、別途詳細規約有 規定は以下リンクよりご確認ください
米粉お菓子コースProfessionalベネフィット
米粉お菓子コースディプロマ規約
受講形態
受講日数 2日間
受講時間 合計時間
【基本スケジュール】
10:30~15:30 (5時間×2日間)
認定講師講座受講生のご参加の場合、認定講師の会場での受講が可能な場合がございます。
お申し込み方法
お申し込みフォームよりご記入ください
お申し込みフォーム

お申し込み後の流れ
1.お申込みフォーム記入
2.講師からのご入金依頼メール
3.ご入金
4.講師からのご入金お礼・詳細ご連絡メール
の順に進みます。
詳細メールにスクーリング日時、場所を記載しております。
ご入金後の詳細ご連絡メールをご確認ください。
受講の様子

米粉お菓子コースProfessionalにつづく講座
●米粉お菓子コースCake
米粉お菓子コースProfessionalはコース最終講座です。
Cakeコースのご受講がお済でない方はCake講座へ!
また、米粉お菓子コースに続く講座ではございませんが、以下の講座もご準備しております
●動画でマスター!米粉のお菓子講座
通学なし、オンライン受講で米粉のお菓子のレシピを増やしたい方、知識を増やしたい方へ
ホームページトップより動画講座お申し込みにリンクします
ホームページトップへリンク
●米粉マイスター講座
米粉について広く学びたい方へ
米粉マイスター愛知ページへリンク
米粉お菓子コースご受講ご検討の方へ
以下リンクもご参考になさってください
米粉お菓子コースの受講形態について
米粉お菓子コースの履修レシピについて
米粉お菓子コースBasicの詳細
米粉お菓子コースAdvance詳細
米粉お菓子コースProfessional詳細
米粉お菓子コースCake詳細
米粉お菓子コースProfessionalベネフィット
米粉お菓子コースディプロマ規約
米粉お菓子コース受講生様の感想
米粉お菓子コースの受講生様
Professional会
ココモンタージュの米粉講座ってどんな講座?
オンライン講座VSリアル開催講座 徹底比較
ココモンタージュの会場アクセス
ココモンタージュ プライバシーポリシー
ココモンタージュ講座 利用規約
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
【米粉マイスター集中講座・レギュラー講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる講座です。
2日間で学ぶ集中講座と、4日間で学ぶレギュラー講座がございます。
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
【米粉お菓子コースBasic】
「成功する!続けられる」をコンセプトに学ぶ講座。
初心者さんがレシピを見ながら一人でお菓子を作れるようになるカリキュラムです。
1Day&動画講座…座学を動画で学んだ後、1日のスクーリングで技術を身につけます
※コロナ禍、マンツーマン対応、リクエスト開催承り中です
5Days通学講座…5カ月間かけて座学と実技を身につけます
※春、秋開講します。 秋スタート講座は満席となりました。
【米粉お菓子コースAdvance】
「オリジナルを作り力を養う」をコンセプトに学ぶ講座
レシピのアレンジやオリジナルレシピの作り方のロジックを学ぶ講座。
講座中にオリジナルレシピを実際に作り上げる工程を経験していただきます。
1Day&動画講座…座学を動画で学んだ後、1日のスクーリングで技術を身につけます
※コロナ禍、マンツーマン対応、リクエスト開催承り中です
5Days通学講座…5カ月間かけて座学と実技を身につけます
※春、秋開講します。 秋スタート講座は残席1名様となりました。
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全2回
【米粉お菓子コースCake】
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回 途中よりの受講可
時期か以降は2022年春となります。
【リアル開催講座 お申込みはこちら】

【ココモンタージュへのお問い合わせはこちら】





米粉お菓子コースProfessional講座内容
2021.03.26
米粉のお菓子の作り方を教えます!
米粉のお料理教室ココモンタージュです。
米粉のお菓子のプロになる
をコンセプトに学ぶ
米粉お菓子コースProfessional講座のご案内です。
米粉お菓子コースProfessional
お申込はこちら

米粉お菓子コースとは?
小麦、卵、乳製品なしの米粉のお菓子を知識と技術で学ぶ講座です。
詳細はこちら

学べる事
米粉のお菓子教室を運営できるように、
の3つの方向から学びます。
お持ちのオーブンのパワー居合わせた使い方、
説明のポイント、材料計量のコツ、
メニューやコスト計算、受講料や募集について、
すぐに教室運営するためのスキルを盛り込ました。
レシピ作ったり、募集の写真加工をしたり、メールフォームを設定したりと、意外とパソコン仕事が多い講師業。
使いやすいツールや具体的の方法などもご案内します。


写真加工などは体験していただく場合もあります。
ベネフィット
- 自身の講座でのレシピ使用権利
- Professional会へのご招待(年4回のスキルアップ交流・資料ダウンロード)
- ココモンタージュ認定講師へのエントリー権利
各項目、別途詳細の規定がありますので、こちらでご確認ください。
米粉お菓子コース ディプロマ規約
ベネフィット
カリキュラム
レクチャー
- 目標設定
- ブランディング
- お菓子教室(商品)作り
- お菓子教室(商品)販売
- 講師スキル
- 物販知識
デモンストレーション実習
※必要に応じて追加有
認定試験
「一人で計量からすべて」やっていただきます。
この実習で今までのレッスンで抜けていた部分を個別に探していき、補います。
受講形態
米粉お菓子コースBasic、Advance修了生様対象講座
米粉お菓子コースの詳細はこちら
スクーリング 2日間
会場に足を運んで学んでいただきます。
会場
ココモンタージュ アトリエ
愛知県一宮市平和1-18 コンフォート21 401号
地図アプリにリンクします。→★
日時
開催日…お申し込みフォームよりお選びください
時間 10:30~15:30
※終了時間はレッスンの進み具合より変わります。余裕を持ってお出かけくださいませ。
受講料
受講料 ¥121,000(税込)
お申し込み方法
専用お申し込みフォームよりご記入ください

お申し込みの際は、ココモンタージュ、利用規約・プライバシーポリシー・
特定商取引法に基づく表記をご確認、ご納得の上、お申し込みください。
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記

【お申込みお問い合わせはこちら】





米粉お菓子コースはこんな講座です
2021.03.26
米粉のお菓子の作り方を学ぼう!
と思っている方はココモンタージュの
米粉お菓子コースへ!
米粉のお料理教室ココモンタージュのヨウコです。
米粉のお菓子の作り方を学びたい方、
米粉お菓子コースでポイントを押さえて学びましょう。
米粉お菓子コースは、あなたの目標に合わせて、
学び進めていけるコース講座です。
小麦、卵、乳製品なしで作る米粉のお菓子を学びます。
単発のレッスンと大きく違うのは、
作り方のポイント漏れのないように
カリキュラムに盛り込んでいる事です。
そのカリキュラムに沿って学ぶことで
あなたの目指すところまで確実に進めます。
では具体的に何が学べるか見ていきましょう!

米粉お菓子コースの4つの講座
米粉お菓子コースは4つのコースがあります。
- 米粉お菓子コースBasic
- 米粉お菓子コースAdvance
- 米粉お菓子コースProfessional
- 米粉お菓子コースCake
その中ですべての基礎となる、必ず初めに受けていただくのが
米粉お菓子コースBasicです。

コンセプトは成功する!続けられる
米粉の事、お菓子作りの事について
まったくの初心者さんが、レシピを見て、
ひとりでお菓子を作れるようになっていただきます。
米粉のお菓子の作り方のポイントを押さえて学ぶので、
おうちで、1人で、レシピを再現できるようになります。

次は米粉お菓子コースAdvance。
コンセプトはオリジナルを作る力を養う

こちらはレシピのアレンジ、作り方を学ぶ講座。
材料・配合・工程を徹底的に理解して、
レシピ組み立てのロジックを身につけます。
オリジナルのお菓子を作る事が目的ですが、
同時に基礎と理論をしっかり落とし込む内容になります。
本物の実力が欲しい人は、ぜひ受けてほしいです。

つづいて米粉お菓子コースProfessional
コンセプトは米粉のお菓子のプロになる

米粉のお菓子教室を、将来的に開きたいと思っている方のための講座です。
米粉のお菓子を伝えていくために必要な、
レッスンの組み立て方や値段の付け方、
準備する書類について、目標設定など
お菓子教室を始めるにあたって知っておくべき事をを学びます。
最終回には実習形式の認定試験を開催します。
合格した方にはディプロマをお渡しします。

最後に米粉お菓子コースCake
コンセプトは
ちょっとおめかし、ちゃんと作れる

ホールケーキを、お1人1台、仕上げていただく講座です。
ホールケーキは一般的に手が込んだものが多いです。
そこを、少し手軽にアレンジして、ご自宅で再現できるレシピにしました。
お誕生日やプレゼントに華を添えるケーキ。
ぜひ覚えていただきたいです!

受講スタイル
受講スタイルは3種類です。
米粉お菓子コースは会場に足を運ぶスクーリングが必ずある講座です。
スクーリングの日数により、受講スタイルが決まります。
- 1Day&動画講座
- 2Day~認定講師講座
- 5Days通学講座
【1Day&動画講座】
座学を録画ムービーで予習した後、1日のスクーリングで作り方を学びます。
会場に足を運ぶのは1日だけ。遠方からのご参加、
すでにある程度、知識、ご術のある方にもおすすめです。
【2Days 認定講師講座】
座学を録画ムービーで予習した後、認定講師のもとで作り方を学びます。
お住まいの近くに認定講師がいる場合はおすすめです。
本校と同じクオリティーの講座が受講できます。
【5Days通学講座】
座学、実習とも通学で学びます。
月に1回、5カ月かけて学ぶので、進みが速いと不安な方、
初心者で自身のない方におすすめです。
米粉マイスター講座との違い
ご質問が多いので、説明させていただきますね!
【米粉お菓子コース】
ココモンタージュのオリジナル講座。
小麦、卵、乳製品無しの米粉のお菓子に特化した講座です。
受講の範囲はお菓子のみですが、
その分、しっかりお菓子の作り方を定着させることができる講座です。
Professionalまでの受講で、ディプロマをお渡しします。
【米粉マイスター講座】
米粉マイスター協会の認定講座。
米粉の理論、パン、料理、お菓子が受講範囲です。
ひとつひとつの項目の学びの分量は少ないですが、
米粉を俯瞰で学べるので、米粉の知識の底力がつきます。
米粉マイスター講座の次に、米粉マイスターインストラクター講座を
ご受講いただく事が出来ます。
※ココモンタージュは米粉マイスター協会講師です。
実は米粉マイスター協会講師は東京以外は私一人だけです。

学ぶ範囲とカリキュラムの発行場所が違いますので、
目的に合わせてお選びください。
「どちらを先に受講したらいいでしょうか?のご質問も良くいただきます。
どちらを先に受講頂いてもかまいませんが、
「都合の作日程のある方」「希望の学ぶ範囲の含まれる方」
を優先して選んでいただけると、望む結果が早く得られます。
受講講座に悩んだときは、ぜひお問合せくださいね♪
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
【お申込みお問い合わせはこちら】



レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
フォローしていただけると嬉しいです!
米粉お菓子コースProfessionalディプロマ規約
2021.01.08
f407e054cd777758785089baee0f4d28
米粉お菓子コースProfessionalベネフィット
2021.01.08
fcd2fe1020a319272c6aabd726bb7fb6-1
早くプロになりたい方へ【募集】米粉お菓子コースProfessional
2020.08.04
愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。

米粉お菓子コースProfessional開催します!
米粉お菓子コースBasic→Advanceの次にご受講いただけます。
コンセプト
米粉のお菓子のプロになる
「一人で計量からすべて」やっていただきます。
この実習で今までのレッスンで抜けていた部分を個別に探していき、補います。
学べる事
米粉のお菓子教室を運営できるように、
の2つの方向から学びます。
教えるスキルとしては材料や軽量の際に気を付ける事など。
運営スキルとしてはメニューやコスト計算、受講料決め
募集の時に使うソフト、アプリ、画像処理
目標設定など、キャラクター設定など、
すぐに教室運営するためのスキルを盛り込ました。
レシピ作ったり、募集の写真加工をしたり、メールフォームを設定したりと、意外とパソコン仕事が多い講師業。
使いやすいツールや具体的の方法などもご案内します。
自分でイチから勉強するのって大変なので!


講座中に加工した写真。写真をどういう風に撮って、トリミングして…など。
「さあやってみて!」と言われると込める人が多い。体験してみるって大事ですね!
特典
- 米粉お菓子コースBasic、Advance使用レシピの教室利用権利
- ココモンタージュ米粉お菓子コース講師へのエントリー権利
- Professional会へのご招待(年4回のスキルアップ交流・資料ダウンロード)
自信をもって米粉のお菓子の先生になれるように
基本から積み上げて学びます。
長い道のようですが、そんな事ないです!
大事な部分を網羅するカリキュラムで効率よく学べます。
先生になりたい!
と思う方は、ぜひ参加していただきたいです。
米粉お菓子コースは遠方からのご参加もしていただきやすいように、
受講形態のバリエーションを増やしています。
米粉お菓子コースProfessional
【内容】
Lesson1 目標設定
Lesson2 ビジネスの軸とキャラクター設定
Lesson3 お菓子教室(商品)作り
Lesson4 お菓子教室(商品)販売
Lesson5 講師としてのスキル
Lesson6 物販について
【開催日時】
2020年 10/4 11/1 12/6 第一日曜日
10:30~14:30
※終了時間はレッスンの進み具合より変わります。余裕を持ってお出かけくださいませ。
【開催場所・募集人数】
ココモンタージュ アトリエ
愛知県一宮市平和1-18
コンフォート21 401号
開場はGoogle掲載されています。
地図アプリにリンクします。→★
【受講料など】
受講料 ¥100,000(税込み)
【お申し込み方法】
ココモンタージュLessonお申込みよりご記入ください
【必ずご確認の上お申し込みください】
利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記を
ご確認、ご納得の上、お申し込みください。
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
【録画ムービー講座 混ぜるだけ!α化米粉のアイスクリーム講座】
アルファ化米粉を使ったアイスクリーム4種のレシピを、録画ムービーで学んでいただけます。
30分ほどの録画ムービーと、レシピファイルをお渡しします。
お好きなタイミングでご覧ください
詳細はこちら
お申込みはストアーズより
【米粉お菓子コースBasic】
「成功する!続けられる!米粉のお菓子」
1Day&動画講座 9月12日(土) 11:00~16:00
5カ月講座 10/8 11/12 12/10 1/14 2/18 木曜日
詳細はこちら
【米粉お菓子コースAdvance】
「オリジナルを作り力を養う」
1Day&動画講座 10月1日 木曜日
5カ月講座 10/11 11/8 12/13 1/10 2/14(第2日曜日)
詳細はこちら
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」
2020年 10/4 11/1 12/6 第一日曜日
近日募集開始
【米粉マイスター集中講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
2日間で学ぶ講座です。お忙しい方や遠方からの方に。
2020年 2日連続
詳細はこちら
お申し込みはこちら
【米粉マイスターレギュラー講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
全4回、2カ月間で学ぶ講座です。ゆっくり、じっくり知識を付けたい方に。
2020年 10/7 10/21 11/4 11/18 水曜日隔週
詳細はこちら
お申込みはこちら
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
2020年 10/17(土) 10/18(日) 土日2日間連続
お申込みはこちら
【お申込みお問い合わせはこちら】


★お申し込み後の流れ★
お申し込み専用フォームよりお申し込み。
↓
すぐに自動の受付確認メールが送信されます。
↓
お申込を講師が確認しましたら改めてご受講料のお支払いなどご案内メールを送ります。
↓
指定口座へ受講料をお振込みください。
↓
お振込みの内容を確認後、詳細のご案内をお送りします。
お申込み、お問い合わせには必ずお返事いたします。
ご連絡いただいて2~3日でお返事申し上げない場合は通信トラブルなどが考えられます。
お手数ですが講師までその旨ご連絡くださいませ。


レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
フォローしていただけると嬉しいです!