【ZOOM】α化米粉のアイスクリーム講座
2020.06.05
愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。

今はまっているα化米粉の
アイスクリームレッスン開催します!
ブレンダーで混ぜるだけ!
びっくりするぐらい簡単に、アイスクリームを作りましょう♪
使うのはアルファー化米粉(みなこめこ)です。
これはね、すでに加熱してあるお米の粉。
水で溶くだけでお粥のような状態になります。
そして、何といっても美味しいのーーー!
色々使い道はあるのですが、
暑い季節はアイスクリーム♪
色々なフレーバーで楽しもう!
ZOOMブレンダーで混ぜるだけ!
あっという間のアイスクリーム4種講座
ZOOMでアイスクリーム4種のデモンストレーションをご覧いただきます。
受講後は配布レシピを使って、色々なアイスクリームを作ってみてね!
【内容】
- 黒糖アイスクリーム
- 苺のアイスクリーム
- マンゴーフローズンヨーグルト
- すいかとレモンのソルベ
実習4種はすべて卵、乳製品不使用です

【開催日時】
6月27日(土)
午前講座 10:00~11:15
午後講座 13:30~14:45
【受講料など】
受講料 ¥3,300(税込み)
【お申し込み方法】
今回のお申し込みはストアーズの決済を使います。
通常のフォームでのお申し込みは受け付けていませんのでご注意ください。
本日より6月11日までのお申し込みで、\300割引きクーポンが受け取れます。
決済ページの、支払い方法選択の時にクーポンコードが発行されますので、
ぜひお使いくださいね!
①ストアーズの決済を使用します。
「カートに入れる」ボタンよりお進みください。
②決済が終了するとストアーズより決済完了メールが届きます。
決済完了メールに講座で使うテキストが添付してあります。
レッスン開始前までにダウンロードしてお使いください。
③別でココモンタージュよりZOOMのミーティングルームなど、
詳細をお送りいたします。決済終了後、3日以内でご連絡いたします。
届かない場合はお問い合わせください。
午前講座のお申込みはこちら
午後講座のお申込みはこちら
【ZOOM講座にについて】
- インターネット環境(ご自宅のWi-Fiなど)と受講端末(スマホ・タブレット・PC)をご準備ください。
- タブレット、スマホ受講の方は事前にZOOMアプリをダウンロードください。
- ZOOM参加手順(お申し込み時に添付)をご確認ください。
- ZOOMが初めて、慣れない場合は接続テストにお申し込みください。※5月・6月無料
- ご入金後にお渡しする講座テキストをダウンロードしてご準備ください。
【必ずご確認の上お申し込みください】
利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記を
ご確認、ご納得の上、お申し込みください。
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
市販のアイスクリームは意外と添加物を使って入たり、
白砂糖たっぷりで体冷やさないか、
体からミネラル奪わないか心配!
でもさ、手作りならば、添加物ゼロ!
お砂糖は自分で選べる!
フルーツ使って、ビタミン摂れる!
いいことづくめー♪
6月はZOOMですが、7月はリアルレッスンもしたいと思ってます♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
【ZOOM ふわっ♪米粉ヴィーガンマフィン講座】
アーカイブ受講(\2,000)は6月10日まで受け付けます
詳細はこちら
【米粉お菓子コースBasic】
「成功する!続けられる!米粉のお菓子」
1Day&動画講座
詳細はこちら
【米粉マイスター集中講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
2日間で学ぶ講座です。お忙しい方や遠方からの方に。
2020年 8/16 8/17 2日連続
お申し込みはこちら
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
2020年 8/22 8/23 土日、2日間連続
お申し込みはこちら
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全3回
木曜クラス 6/11 7/9 8/6
金曜クラス 6/12 7/10 8/7
日曜クラス 6/14 7/12 8/2
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【米粉お菓子コースCake】
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回
コロナ対応 外出自粛規制期間ZOOM開催
火曜クラス 6/30 7/28 8/25 9/29 10/27 11/24
土曜クラス 6/6 7/4 7/25 9/5 10/3 11/7
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【お申込みお問い合わせはこちら】


★お申し込み後の流れ★
お申し込み専用フォームよりお申し込み。
↓
すぐに自動の受付確認メールが送信されます。
↓
お申込を講師が確認しましたら改めてご受講料のお支払いなどご案内メールを送ります。
↓
指定口座へ受講料をお振込みください。
↓
お振込みの内容を確認後、詳細のご案内をお送りします。
お申込み、お問い合わせには必ずお返事いたします。
ご連絡いただいて2~3日でお返事申し上げない場合は通信トラブルなどが考えられます。
お手数ですが講師までその旨ご連絡くださいませ。


レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
フォローしていただけると嬉しいです!
6月より通常講座再開します
2020.05.25
愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。
6月から通常レッスン再開します!
お待たせしましたのリアルレッスンです♪

すこし落ち着いてきたコロナウイルスの影響ですが、
まだまだしっかり注意して過ごす必要があります。
なので、以下の事をお約束、ご協力のお願いをいたします。
感染症対策
- 発熱や咳など、当日体調が悪い方は、受講をご遠慮ください
- 試食などで不可能な場合を除き、マスクを着用ください
- 入室後、調理前の手洗いを徹底します
- 会場の換気を決まった時間にさせていただきます
- 会場ご案内前に、消毒をさせていただきます
マスク着用について
- 食べ物を扱いますので、調理中や講義中は
- 講師、生徒さんともにマスク着用を徹底したいと思います。
- 大変お手数ですが、ご自身でのご準備をお願いします。
- マスクは布でも使い捨てでも、準備できるものでかまいません。
- 試食時間はマスクを外します、気になる方は、お持ちかえり&早退でもかまいません。その場合、持ち帰り容器をお持ちいただき、片づける他の方へお礼をお伝えください。
入室後、調理前の手洗いについて
- 石鹸での手洗いをお願いします。
- 調理のある講座は手拭きタオルをご準備ください。
- アトリエの洗面、トイレはペーパータオルを準備しております。
換気について
- 10時、12時、2時に5分間の換気をします。
- 気候の良い時期は常に窓を開けて開催になる場合もなります。
- ご承知おきください。
消毒について
- 会場オープン前に、ドアノブ、食器棚の取っ手など消毒をさせていただきます。また、アルコールスプレーも準備いたします。
- 手の消毒だけではなく、会場で気になる場所などにもご自由にお使いくださいませ。
- 手のアルコール消毒につきましては、体質的に難しい方もいらっしゃいます、
- 強制はしませんので、ご参加の方で話し合って決めさせていただきます。

講師が気づかぬ点は、どうぞご指摘ください!
生徒さんに教えてもらう事って多いのです。
「こうしたほうが良いよ」という事ありましたら、
ご意見いただきましたら、皆さんが安心できるように
改善したいと思います。
そして、ZOOM講座も続けますよ!
コロナ期間中に、遠くの方とも繋がれました。
そして、お子さん見ながら気軽に受講いただけました。
オンラインってとっても手軽で、生徒さんのメリット無限大♪
昨日募集開始した
ふわっ♪米粉ヴィーガンマフィン講座
午前の時間帯は残席少しとなりました。
午後の時間は、まだ残席ございます。

ZOOM講座では初心者さんに向けた基本のレッスン。
それから、中級者さんに向けた座学のレッスンを準備していきます。
人気のものは録画動画を見ていただく内容に徐々に変更予定です。
リアル講座、オンライン講座、ケースによって使い分けて、
自分のスタイルで米粉と仲良くなってください♪
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
【ZOOM ヴィーガンバター&米粉ソーダブレッド講座】
5月27日(水) 10:30~12:30(120分・定員8名様) ¥4000(税込) 実習スタイル
アーカイブ受講(¥2,000)は5月31日まで受け付けます
詳細はこちら
【米粉お菓子コースBasic】
「成功する!続けられる!米粉のお菓子」
1Day&動画講座
詳細はこちら
【米粉マイスター集中講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
2日間で学ぶ講座です。お忙しい方や遠方からの方に。
2020年 8/16 8/17 2日連続
お申し込みはこちら
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
2020年 8/22 8/23 土日、2日間連続
お申し込みはこちら
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全3回
米粉お菓子コースBasic、Advance修了生様限定講座
木曜クラス 6/11 7/9 8/6
金曜クラス 6/12 7/10 8/7
日曜クラス 6/14 7/12 8/2
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【米粉お菓子コースCake】
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回
米粉お菓子コースBasic修了生様限定講座
火曜クラス 6/30 7/28 8/25 9/29 10/27 11/24
土曜クラス 6/6 7/4 7/25 9/5 10/3 11/7
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【お申込みお問い合わせはこちら】


★お申し込み後の流れ★
お申し込み専用フォームよりお申し込み。
↓
すぐに自動の受付確認メールが送信されます。
↓
お申込を講師が確認しましたら改めてご受講料のお支払いなどご案内メールを送ります。
↓
指定口座へ受講料をお振込みください。
↓
お振込みの内容を確認後、詳細のご案内をお送りします。
お申込み、お問い合わせには必ずお返事いたします。
ご連絡いただいて2~3日でお返事申し上げない場合は通信トラブルなどが考えられます。
お手数ですが講師までその旨ご連絡くださいませ。


レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
ふわっ♪米粉マフィンZOOM講座
2020.05.24
おかげさまで午前講座は満席となりました。2020.5.25. 19:30
午後講座はお席のご案内ができます。
愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。
フレッシュ苺を焼き込んだマフィンです。
初心者さんのためのZOOM講座です!
ふわふわにする仕組みをしっかりレクチャーします。
- ふわふわのための材料
- ふわふわのための準備
- ベーキングパウダーを活かしきる
この3点、しっかりご説明して、初心者さんがお家でふわふわマフィンを
作れるようにご説明をします。
しかも、生地を2種類。具を2タイプお教えします。
当日作るのは
プレーン生地…アールグレー×プルーン
ココア生地…チョコ×オレンジ
写真は撮れてないので、最近つくったマフィンちゃんたちで♪
インスタライブではココア生地にバナナを入れましたが、
今回の生地は、バナナ無しで作る生地です。
アールグレー×バナナと抹茶×ラムレーズンっぽい!
生地はプレーンの生地と、ココアでフレーバーを付けた生地。
具は乾いているものと、生のフルーツのタイプ違いをふたつ。
これはね、組み合わせを変えてもOK♪
という事は、これを習えば、
- プレーン生地×ドライ具
- プレーン生地×生の具
- フレーバー生地×ドライ具
- フレーバー生地×生の具
の4種が作れるようになるという訳!
そば粉ブレンドとか、ジャムでフレーバー付けたものとか、これ全部違うの!
マフィンのアレンジは無限大。
先日のライブでアレンジのご要望が多い事に気づいたので、
こんなお得な内容になりました♪
米粉&ヴィーガンのロジカルクッキング!
入塾者、お待ちしてまーす!
ZOOM ふわふわ!米粉ヴィーガンマフィン講座
【内容】
- 基本のプレーンマフィン生地×基本の乾燥の具
- アレンジのココア生地×アレンジのフレッシュフルーツの具
【開催形式・日時・募集人数】
ZOOM デモンストレーション形式
2種のマフィンのご説明後、講師の作る様子を見ていただきます。
6月7日(日)
午前レッスン 10:00~11:15
午後レッスン 13:30~14:45
定員 各15名
【受講料など】
受講料 ¥3,000(税込み)
【事前準備】
- インターネット環境(ご自宅のWi-Fiなど)と受講端末(スマホ・タブレット・PC)をご準備ください。
- タブレット、スマホ受講の方は事前にZOOMアプリをダウンロードください。
- ZOOM参加手順(お申し込み時に添付)をご確認ください。
- ZOOMが初めて、慣れない場合は接続テストにお申し込みください。※5月・6月無料
- ご入金後にお渡しする講座テキストをダウンロードしてご準備ください。
よもぎ小豆マフィン♪和風も好き!
【必ずご確認の上お申し込みください】
利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記を
ご確認、ご納得の上、お申し込みください。
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
【お申し込み方法】
下記、お申し込みフォームよりご記入ください
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪

これは米粉お菓子コースBasicの1Day&動画の焼き菓子たち。
クランブルマフィンとブルーベリーマフィンが載ってるよ♪
ふわふわマフィンの後は、
どっしりを極めるパウンドケーキ講座もしようかと♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
【ZOOM ヴィーガンバター&米粉ソーダブレッド講座】
5月27日(水) 10:30~12:30(120分・定員8名様) ¥4000(税込) 実習スタイル
アーカイブ受講(¥2,000)は5月31日まで受け付けます
詳細はこちら
【米粉お菓子コースBasic】
「成功する!続けられる!米粉のお菓子」
1Day&動画講座
詳細はこちら
【米粉マイスター集中講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
2日間で学ぶ講座です。お忙しい方や遠方からの方に。
2020年 8/16 8/17 2日連続
お申し込みはこちら
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
2020年 8/22 8/23 土日、2日間連続
お申し込みはこちら
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全3回
木曜クラス 6/11 7/9 8/6
金曜クラス 6/12 7/10 8/7
日曜クラス 6/14 7/12 8/2
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【米粉お菓子コースCake】
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回
コロナ対応 外出自粛規制期間ZOOM開催
火曜クラス 6/30 7/28 8/25 9/29 10/27 11/24
土曜クラス 6/6 7/4 7/25 9/5 10/3 11/7
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【お申込みお問い合わせはこちら】


★お申し込み後の流れ★
お申し込み専用フォームよりお申し込み。
↓
すぐに自動の受付確認メールが送信されます。
↓
お申込を講師が確認しましたら改めてご受講料のお支払いなどご案内メールを送ります。
↓
指定口座へ受講料をお振込みください。
↓
お振込みの内容を確認後、詳細のご案内をお送りします。
お申込み、お問い合わせには必ずお返事いたします。
ご連絡いただいて2~3日でお返事申し上げない場合は通信トラブルなどが考えられます。
お手数ですが講師までその旨ご連絡くださいませ。


レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
フォローしていただけると嬉しいです!
インスタライブ160名以上にご視聴いただきました!
2020.05.22
愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。
昨日は米粉ジャパンプロジェクトさんの
インスタライブにゲスト出演させていただきました。

なんと160人以上の大方に見に来ていただき、
1日後の現在、IGTVの再生回数1600回となっています。
ご参加いただいた皆さまありがとうございます!
ご質問頂いた皆さま、ありがとうございます!
マフィンは膨らませるための手の動かし方、
ベーキングパウダーの活かし方など、
「膨らませる」お菓子のポイントが詰まったもの。
乳化の方法、ご自宅の機材に合わせての説明、
ご質問の多かったアレンジなども含め、
6月前半でZOOMレッスン開催します!
明日、詳細発表しますので今しばらくお待ちくださいませ。
それからα化米粉のアイスクリーム!
こちらも6月後半でZOOMレッスンします。
4~5レシピ色々なバリエーションのアイスクリームを
作れるように準備いたします。
これはレシピができてからの募集となります。
準備できるまでお待ちくださいませ。
そしてライブ中のお約束。
2つのレシピのプレゼント♪
- ライブご紹介「チョコバナナマフィン」
- ライブでチラ見せ「パイナップルミントマフィン」
チョコバナナマフィンは米粉ジャパンプロジェクトさんの
ライブ記念限定セット「みなこめこ」「みなこめこα化」の
セットをご購入の方にプレゼントされます。
パイナップルミントマフィンはヨウコ担当!
ライブでプレゼント受け取り方法お伝えしました。
まだ米粉ジャパンプロジェクトさんのIGTVで動画見れますので、
ご覧の上、ご連絡くださいね♪

米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
【ZOOM ヴィーガンバター&米粉ソーダブレッド講座】
5月27日(水) 10:30~12:30(120分・定員8名様) ¥4000(税込) 実習スタイル
詳細はこちら
【米粉マイスター集中講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
2日間で学ぶ講座です。お忙しい方や遠方からの方に。
2020年 8/16 8/17 2日連続
お申し込みはこちら
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
2020年 8/22 8/23 土日、2日間連続
お申し込みはこちら
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全3回
コロナ対応 外出自粛規制期間ZOOM開催
木曜クラス 6/11 7/9 8/6
金曜クラス 6/12 7/10 8/7
日曜クラス 6/14 7/12 8/2
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【米粉お菓子コースCake】
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回
コロナ対応 外出自粛規制期間ZOOM開催
火曜クラス 6/30 7/28 8/25 9/29 10/27
土曜クラス 6/6 7/4 7/25 9/5 10/3 11/7
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【お申込みお問い合わせはこちら】


★お申し込み後の流れ★
お申し込み専用フォームよりお申し込み。
↓
すぐに自動の受付確認メールが送信されます。
↓
お申込を講師が確認しましたら改めてご受講料のお支払いなどご案内メールを送ります。
↓
指定口座へ受講料をお振込みください。
↓
お振込みの内容を確認後、詳細のご案内をお送りします。
お申込み、お問い合わせには必ずお返事いたします。
ご連絡いただいて2~3日でお返事申し上げない場合は通信トラブルなどが考えられます。
お手数ですが講師までその旨ご連絡くださいませ。


レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
フォローしていただけると嬉しいです!
大盛り上がりなインスタライブの内容をご紹介!「小麦と米のパンの違い」
2020.05.17
こんにちは!
愛知県名古屋市、一宮市の
米粉のお料理教室ココモンタージュのヨウコです。
愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。
インスタライブを開催しました!
何と100名以上の方にご参加いただけた、
大盛り上がりのライブとなりました。
お代は
小麦と米のパンの違い
という事で、
愛知県清須市の
PAPUCO 理論で学ぶ資格と天然酵母手ごねパン教室
佐井あかね先生と一緒にお送りしました。
ご覧いただいた方には感じていただけたと思いますが、
めちゃくちゃ濃かった!
内容特盛でした( *´艸`)
なのに、、、
インスタライブ不慣れな私は、
画像データを残さず終了になってしまう
大失敗をしてしまいました。
IGTVで見る事を楽しみにしていただいた皆様、
ほんっとうに申し訳ありませんでした!
内容はこんな感じだったよーというのを
こちらで触れさせていただきます。
今回はあまり載せない、実験中や失敗の
パンの写真ものせますね!
米粉パンの失敗について
①焼きあがったパンが凹状態にへこんでいる。
②真ん中は凹んでいないのに、パンが粗い状態で焼きあがる
これは2つとも過発酵です。
同じレシピや米粉などの状態で焼いたなら
発酵適正…きめ細かいパン
↓
過発酵初期…凹んでいないが肌理の粗いパン
↓
過発酵…中央が凹んだパン
↓
過発酵重度…生地が型からあふれ、中央は窪んだパン
と進みます。
ご相談いただいた方は、過発酵と思われます。
※米粉がパンに向いていない場合もありますが。
なので、自分が思っているより、
一歩手前で焼きに入っていただくのがいいと思います。
これ、分かりやすいね!
上野は良い状態。
下左は水分多かった(多分、吸水かなりする種類の米粉使用)
下右は過発酵で中央陥没の兆し。生地は粗い。
左は過発酵、中央マシ、右は良い状態。
過発酵すると生地が噴火状態になって、密度が減り、ケービングも起こる。
これは粗い生地。
でもこれは、米粉の種類による粗さっぽい。
粒子の粗い米粉は、発酵状態が良くても、こんな風に焼けるよ!
米粉パンの4倍発酵はできるのか?
ヨウコが成功したことはあります。
ですが、それは市販のミックス粉で作った場合です。
通常のシンプルなお米だけのパンでは、3~3.5倍発酵です。
それでも難易度は高め。
成功されている方はパン屋さんという情報なので、
なにかしらポイントがあるかもしれませんね!
あるなら私もぜひ知りたいです!
これ、ヨウコが焼いた4倍発酵のもの。
グルテンは入っていない、増粘剤入りのミックス粉で焼くと、
ここまで軽くできます。
小麦パンは高温、短時間で焼いたほうがふんわりなる。
米粉パンは低温で焼く。それはなぜ?
とーってもいいご質問です。
米粉パンはグルテンがないので、イーストの泡を包む仕切りがありません。
なので、生地を焼き固めて、その生地の粘度で気泡を閉じ込めます。
あまり早い時間で焼き固めてしまうと、
気泡ができる前に硬い塊となってしまい膨らめません。
なので、小麦より一段低めの温度で、
小麦より少し長い時間焼いてふんわりパンを作ります。
左、過発酵による陥没。
中央、ケービング。多分生地量が適正でないゆえの減少。
右、良い状態。
これは過発酵です!
やっちまった!
でもここのカリカリ、美味しいんだよね(笑)
米粉にグルテンを入れて焼く製法で、中種法、湯種法、
オートリーズなどできるのか知りたいです。
最近、グルテン添加の米粉パンのご質問もちらほらあります。
あかね先生、ヨウコとも作った事はないですが、
理論的に考えてみました。
可能か不可能かといえば、おそらく可能。
でも、予期せぬ不可能の可能性はあります。
ただ、いずれもそれぞれの製法により引き出される
良い結果が出るかは分かりません。
やってみたら、ぜひ、ぜひ教えていただきたい分野です。
そして、ヨウコからあかね先生への質問
2回の発酵の意味、ベンチタイムを入れる意味
これは感動のお答えでした。
簡単に言うと、
1回目の発酵は味を良くするためのもの。
2回目の発酵は生地を膨らませるためのもの。
ベンチタイムは生地の引き締まりを弱め、成形を上手くするためのもの。
だそうです!!!!
すごーい!
感動のお答えでした。
あかね先生から、ヨウコへのご質問。
低めの温度で長時間焼くのはなぜ?
これ、きっとパンを焼く人はとっても興味があるのね!
と感じました。
お答えは↑に書いた通りですが、
「パンが焼ける」と一言で言っても、
小麦のパン生地の中で起こっている事と、
米粉のパン生地の中で起こっている事はちょこっと違う。
オーブンの中の、パン生地が今どうなっているか、
想像するのも面白いと思います。
2人で話していて感じた事
小麦パンのキーワードは「水和」米粉パンのキーワードは「離水」
小麦は水和しにくいので、どうやって水和させるか、
パンを作る上ですごく大事。
逆に米粉は水なじみが良いので、一生懸命水和は考えなくても
グルグル混ぜるだけでOK!
そして、米粉はむちゃくちゃ離水します。
発酵中に離水させない事が、大事なポイント。
逆に小麦はグルテンがあるので離水はほぼない。
長時間発酵ができるのは離水がほぼないからですね!
これ、スープにとろみを付けようとしているところ。
米粉は水和性は優れているので、こんな乱暴な事しても、
ちゃんと馴染んで、滑らかなスープになるのです♪
他にも、多分いっぱい色々な話がありました。
いつもは米粉の世界にどっぷりつかっている私ですが、
小麦の世界は研究が進んでいて、勉強になる事が本当に多いです。
米粉の進化は今、まさに進んでいるところ。
小麦粉の確立された理論を使って、
米粉を考えていくって、ちょっと近道になると思うのよね♪
また、ぜひという熱いリクエストも送られてきました。
主催者2人もとっても乗り気♪
コラボライブ、またしたいと思います。

これ、左手前だけ、小麦と米粉のミックスパンです♪
最後に宣伝。
あかね先生に図々しいお願いしちゃいました♡
PAPUCOさんのオンライン講座。
ちょこっと、サービス料金に
していただけることになりましたーーー!
言ってみるもんだね。断りにくいライブでお願いしてごめんね!(笑)
あかね先生ありがとう!
この講座、ヨウコも受講していて、米粉パンにも使える部分が多いです。
オーブンの話し、発酵器がない場合の発酵方法、
天然酵母とイーストの違い、これ知っといて損はない!
これに関してはInstagramで内容発表してます。
一週間限定なので、ご興味ある人は
ぜひ、、インスタグラムからご覧くださいね♪
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
お申し込みはこちらから
お問い合わせはこちら
ZOOM講座のご感想いただきました!
2020.05.15
こんにちは!
愛知県名古屋市、一宮市の
米粉のお料理教室ココモンタージュのヨウコです。
ZOOM講座にご参加の生徒様よりご感想をいただきました。
すごーく詳しく書いていただきました。
お手間もかかった事でしょう。
本当にありがとうございました!
レッスンの様子も分かるのでご紹介させていただきます。

事前のご連絡等
必要な材料や器具、レシピなどを入金後に早い段階で教えていただいたのは
準備に対する心の余裕がうまれて、とても安心できました。
写真やかわいいイラストが掲載されている、わかりやすい資料は
座学の予習もでき、大事なポイントがあらかじめ記載あるので
受講しながらメモに一生懸命で話が聞けない(><)などが少なくとてもよかったです。
ZOOMレッスンは一緒に作る受講スタイルと、
デモを見ていただく受講スタイルを作っていくつもり。
ご自身で作っていただくという事は、
ご自身で材料と道具を準備するという事。
出来る限り早いそろえるものは早く知っておいた方がいいですよね。
なので、ご入金確認後、すぐに、
材料と道具の準備内容付きテキストを
お渡しするようにしております。
今回はご意見にあったようにイラスト付きテキストがありました。
これは食パン限定のもの。
テキストの内容については、今後、講座ごとにご意見を聞いて
作り上げていきますね!
材料
今回赤サフは手元にたまたまギリギリの分量ありましたが
特にミズホチカラを手に入れにくくなっている状況にあったので
それが困ったなと思いました。今後このような状況は解消されるかとは思いますが
オプションとして材料送付のプランもあるとやっぱり安心かなとは考えます。
材料については今後の課題です。
同じようにキットを販売してほしいとのご意見が多くあります。
材料以外にも、型なども同じリクエストがあります。
あとね、プリンターがないお家も今はけっこう多くて、
こちらも発送希望の方がいらっしゃいます。
これ、2点問題があってクリアできていません。
1つは保健所の許可。
これに関しては、何ができるのか、出来ないのかを模索していきます。
2つ目は価格と準備時間。
商品代金に加え、材料のリパックなどの手間と送料が
プラスになるのでお高めにはなると思います。
この2点を検討しながら、ご参加の皆さんが
受講しやすいように考えていきたいと思います。

開催日時
実習伴うレッスンなので台所すぐ食卓の我が家は休日のお昼どきは家族集まるので
途中居場所を求めてウロウロしてしまいました…すみません。
祝日で仕事休みの日だからこそ参加できたのはあるのですが。
ですので、11時半ごろ~12時半ごろにかぶらないような
10時スタートか13時スタートのレッスンや
1時間から1時間半で完結するようなレッスンもいいなと思いました。
これはご指摘いただくまで、気づきませんでした!
おっしゃる通りですね。
今までリアル講座だったので、
習慣で、お昼を挟む時間の設定にしていましたが、
お昼を外した時間の方が良さそうです。
オンラインなので会場に移動する時間が不要。
なので、午前は今までより早く始める。午後レッスンも開催。
など、テストして変更していくつもりです。
その他あれこれ
いろんな型を使う生徒さんがいらして容量を計る過程など参考にはなったのですが
レッスン時間としてはロスが大きいような気もしたので
事前にある程度個々にやってもらって当日は確認程度でもいいのかなとも思いました。
オンラインとはいえ生地の感じを個別に見ていただけたり、
オンラインだからこそ復習動画があるのは嬉しいです。
ただ見ていただくにも自分の手元を映すためのスマホを固定するものが
あったらなと思っちゃいました。なかなか今はリアルで購入のために出かけるのは憚られますが。
ヨウコ先生のレッスンはどれも魅力的なのでいっぱい受講したいのですが
やはり当日も申したように、作るものの難易度や自分の経験度によっては
多人数でデモレッスンより少人数で実習ありスタイルがいいんだろうなと思うので
今度のヴィーガンバター&ソーダブレッドのように選択できるのはありがたいです。
ご受講中の計量について。
おっしゃる通り、計量は実は時間のかかる作業です。
私たち講師は、計量にかなり時間をかけています。
今後は、ごじゅきうの皆さまに準備段階で、
計量をお願いするように変更していきます。
ご参加の方は、ご協力くださいね(*^▽^*)
作業中のスマホやタブレットの置き場について。
私たち講師側は三脚などを使って、しっかり設置しています。
受講生様も、何かしらホルダーなどを使ったほうが便利!
画像を見ている時は良いのですが、
講師に画像を見せるシーンも予想されます。
ズームの操作と同時に、受講生さんに向けて、
ブログ記事などでご紹介していきますね!
オンラインの講座はまだまだスタートしたばかり。
課題も多いです。
講師側からだと気づかぬ点もあります。
どんどん受講しやすく変えていきたいので、
気づいた事があればご意見お寄せくださいませ。
週末もZOOM講座です!
そして日曜日はインスタライブ!
オンライン三昧、張りきって挑みます♪

こちら、ぜひご参加くださいね♪
さて、国から出されていた緊急事態宣言の解除が発表されました。
アトリエのある愛知県は、5月いっぱい県独自の
緊急事態宣言を決めていますが、
学校などは、時間短縮で始まります。
通常とはいかないまでも、出口が見えたようで
明るい気持ちになります(*^▽^*)
外出規制期間は、思った以上に大変な事が多かったですが、
オンラインの受講スタイルの便利さは、
かなり多くの方が感じられたと思います。
距離を超えて、大人数で受講いただけること。
オンラインでなら、手軽な受講のスタイルを提供できます。
外出規制解除後も、多くの方に
手軽に気軽に米粉を楽しんでいただけるように、
オンラインの受講スタイルも、残していこうと思います。
皆さまは、ご自身のご希望に合わせて、
受講スタイルを選んでくださいね♪
必ずご確認ください
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
お申し込み方法
下記お申し込みフォームへご記入
↓
ココモンタージュよりご入金の案内
↓
ご入金
↓
ココモンタージュより、ご入金のお礼と、レッスン詳細のお知らせ
お申し込みはこちらから
お問い合わせはこちら
【募集】ZOOM ヴィーガンバター&米粉ソーダブレッド講座
2020.05.07
愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。

インスタライブでリクエストの多かった
ヴィーガンバターをZOOMレッスンします。
乳製品を使わないココナツオイルのバターです。
ココナツオイルは中佐脂肪酸。
消化が早いので、脂肪になりにくく、
運動不足になりがちな外出規制中にピッタリです♪
お供は発酵なしですぐに作れる米粉のソーダブレッド。
30分ぐらいで完成します。時間のない時には手軽が一番ですよね!
ソーダブレッドの「ソーダ」は重曹の事。
イーストを使わず重曹で膨らませるものをいいます。
今回は重曹ではなくベーキングパウダーを使います。
イーストを使わない味の単調さは別食材でカバーして、
「普通のパンだよね?」と思えるソーダブレッドです。
ZOOM ヴィーガンバター&米粉ソーダブレッド講座
- ビーガンバター(約180g完成)
- ソーダブレッド(マフィン型6個分)
デモンストレーションスタイル受講
\3,000(税込) 90分
講師のデモンストレーションを見ていただく講座です。
受講後に各自、材料を揃えてお作り下さい。
材料、道具の準備が間に合わない方、気軽に学びたい方におすすめです。
【開催日時】
5月22日(金) 10:30~12:00
【定員】
15名様
実習スタイル受講
\4,000(税込) 120分
講師のデモをご覧いただいた後、実習していただきます。
実習中は講師が様子を確認しご指導いたします。
材料、道具の準備が受講前までにできる方、しっかり身につけたい方におすすめです。
【開催日時】
5月27日(水) 10:30~12:30
【定員】
8名様
【準備道具】
冷凍庫、オーブン、ハンドブレンダー、ホイッパー、ゴムベラ、ボウル
完成したバターを入れる容器(ml)、マフィン型(6個)、マフィン用シリコンカップ
※詳細はご入金後にお知らせします
※材料はご入金後にお知らせします
【ZOOM受講の際のお約束】
- 必ずビデオONでご参加ください。※講座のセキュリティーの関係で必要です
- タブレット、スマホ参加の場合は予めアプリのダウンロードをお願いします。
- 開始時間には講座をスタートいたします。受講前に必ずミーティングルームにお入りください。
- ZOOMのご経験がない方は予め、ZOOM接続テストを依頼ください。※5月は無料で承ります
- テキストはご自身でのプリントとなります。プリンターのない方はネットプリントがご利用いただけます。
- 材料、道具はご自身でのご準備となります。テキストの材料、道具をご準備ください
【必ずご確認の上お申し込みください】
利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記を
ご確認、ご納得の上、お申し込みください。
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
今、家のサクランボの木が実をつけています。
今年は豊作♪
可愛いので枝付きを、ちょこっとテーブルの上に。
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
【米粉お菓子コースBasic】
「成功する!続けられる!米粉のお菓子」
※座学だけを開催。 外出規制解除後に実習を1日開催します
1Day&動画講座 or 1Day&ZOOM講座
詳細はこちら
【米粉マイスター集中講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
2日間で学ぶ講座です。お忙しい方や遠方からの方に。
2020年 8/16 8/17 2日連続
お申し込みはこちら
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
2020年 8/22 8/23 土日、2日間連続
お申し込みはこちら
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全3回
コロナ対応 外出自粛規制期間ZOOM開催
木曜クラス 6/11 7/9 8/6
金曜クラス 6/12 7/10 8/7
日曜クラス 6/14 7/12 8/2
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【米粉お菓子コースCake】
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回
コロナ対応 外出自粛規制期間ZOOM開催
火曜クラス 6/30 7/28 8/25 9/29 10/27
土曜クラス 6/6 7/4 7/25 9/5 10/3 11/7
会場 愛知県一宮市 ココモンタージュアトリエ
詳細はこちら
【お申込みお問い合わせはこちら】


★お申し込み後の流れ★
お申し込み専用フォームよりお申し込み。
↓
すぐに自動の受付確認メールが送信されます。
↓
お申込を講師が確認しましたら改めてご受講料のお支払いなどご案内メールを送ります。
↓
指定口座へ受講料をお振込みください。
↓
お振込みの内容を確認後、詳細のご案内をお送りします。
お申込み、お問い合わせには必ずお返事いたします。
ご連絡いただいて2~3日でお返事申し上げない場合は通信トラブルなどが考えられます。
お手数ですが講師までその旨ご連絡くださいませ。


レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
フォローしていただけると嬉しいです!
実習は外出規制解除後 座学は今!米粉お菓子コースBasic開催します
2020.05.04
こんにちは!
愛知県名古屋市、一宮市の
米粉のお料理教室ココモンタージュのヨウコです。
外出規制中の今、米粉を勉強してみよう!
座学と実習の米粉レッスン
米粉お菓子コースBasic
実習は日にち未定。外出規制解除後で、
座学のみオンラインで学ぶ講座を開催します。
ちょっとした閉塞感の中にいますが、
外とのつながり、自分の時間を取る事で
リフレッシュもできますよ♪
米粉お菓子コースBasic 1Day&動画講座
【座学動画】入金後から実習1か月後まで閲覧可
【実習】政府の外出規制解除後にご希望を伺って開催
受講料
¥48,000(税込)
米粉お菓子コースBasic 1Day&ZOOM講座
【座学ZOOM】下記 受講日から選択
ご希望の日時をお申し込みの際にご記入ください
ご希望の日時をお申し込みの際にご記入ください
Lesson1
成功のための3つのルール
基本の作り方
米粉について
砂糖について
油脂と豆乳について
Lesson2
ヴィーガンスイーツ
道具の選び方と保存
材料の購入先と保存
米粉ライフのすすめ
【実習】政府の外出規制解除後に希望を伺って開催
受講料
¥54,000(税込)
開催日時
Lesson1
5月29日(金) 10:00~12:00
5月30日(土) 13:00~15:00
Lesson2
5月29日(金) 13:00~15:00
5月30日(土) 10:00~12:00
実習について(講座共通項目)
実習開催場所
米粉のお料理教室ココモンタージュ
アトリエ
愛知県一宮市平和2丁目1-18
コンフォート21 401号
アクセスはこちらから
実習カリキュラム
ブルーベリーマフィン
クランブルマフィン
ヨーグルトポムポム
じゃが芋のケークサレ
カレービスケット
ココナツクッキー
グリーンティームース
黒糖ジュレ
絞れるチョコカスタードクリーム
必ずご確認ください
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
お申し込み方法
下記お申し込みフォームへご記入
↓
ココモンタージュよりご入金の案内
↓
ご入金
↓
ココモンタージュより、ご入金のお礼と、レッスン詳細のお知らせ
お申し込みはこちらから
お問い合わせはこちら
インスタライブ♪米粉のパンケーキ レシピ付き
2020.04.28
こんにちは!
愛知県名古屋市、一宮市の
米粉のお料理教室ココモンタージュのヨウコです。
インスタライブやります!
5月4日(月)
14:00~
米粉のパンケーキ、一緒に作りませんか?
なかなか家から出られない今の状況。
インスタライブだったら、気軽に皆さんとつながれる!
という事でインスタライブ。
コロナも、他の風邪やインフルエンザも、
入ってきてしまう事を防ぐのは難しい。
だけど、入ったものが悪さをしないように
やっつけてくれるのが免疫力。
この免疫力は、メンタルとも密接にかかわっていて、
明るく過ごすことで上がるんです。
だからできる事はやろうじゃないか!
小さなスマホの画面越しでも、
同じ時間を過ごして楽しいと思える時間を過ごしましょう♪
初心者さんでも失敗なく。
そしてオーブンがなくても作れるように。
メニューはパンケーキ♪
Instagramやっている人は、ぜひご参加ください。
ココモンタージュのInstagramアカウント、
お時間までに登録しておいてくださいね!
時間になったらストーリーズからご覧いただけます。
お申し込みなど要りませんのお気軽に♪
Recipe
1ボウルで作る♪米粉のパンケーキ
材料 小さいもの6枚分
熊本製粉 ミズホチカラ パン用 80g
オーサワ玄米粉 20g
ベーキングパウダー ラムフォード 7g
砂糖 10g
塩 ひとつまみ
豆乳(冷たいままでOK) 100g
作り方
1.すべての材料を大きなボウルに入れホイッパーで混ぜる。
2.フライパンを弱めの中火にし、両面焼く
お申し込みはこちらから
お問い合わせはこちら
チルチンびと広場に掲載されました
2020.04.19
こんにちは!
愛知県名古屋市、一宮市の
米粉のお料理教室ココモンタージュのヨウコです。
住まいと暮らしの生活情報サイト
チルチンびと広場
へ掲載いただきました。
住宅雑誌「チルチンびと」のウェブサイトです。
ウェブ版は、ショップ(カフェ、レストラン、宿、食品、ギャラリー、工房、教室、工務店)・イベントなどの地域情報や暮らしと住まいに関するコラムや住宅事例をご紹介されています。
掲載されているお店が、いちいち素敵!
丁寧で美しいものがいっぱい見れて、
見ているだけで、ほっこり幸せな気分になっちゃうサイトです。
愛知県で色々なお店、見せていただきましたが、
知っているお店もちらほら♪
「そうそう!そのお店いいよね!」
「私はいつも○○を買ってる!」
と、勝手に興奮しながら見てました(笑)
ココモンタージュのページはこちらから♪
ぜひ他のページも!
サイト内、探検してみてください。
きっと、あなたの好きなものも見つかると思います。
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
お申し込みはこちらから
お問い合わせはこちら