米粉お菓子コースBasic受講生様の声
2021.10.13
ココモンタージュⓇ米粉お菓子コースBasicの
受講生様のご感想をご紹介します。
ご質問内容ごとにまとめた後に、
アンケート用紙を掲載させていただきます。

愛知県碧南市 M.N.様
失敗:膨らみ方
悩み:水分とのバランス、米粉の種類

愛知県碧南市 M.N.様
乳化のさせ方、乳化にかかる時間、乳化完了の目安

愛知県碧南市 M.N.様
成功できるように経験を積んでいきたいと思います。

愛知県春日井市 K.K.様
米粉が何かわからず何を買ったらいいか分からなかったのですが、
この米粉なら成功できる!が分かり、買う銘柄も迷わなくなりました。
お菓子作りも簡単になり、子供たちと一緒に楽しめるようになりました。
また、アレルギー反応のものが少ないので幼稚園の集まりにも持っていきやすいです。
他の人への手土産も困らなくなりました。
始めた当初、ういろうパンケーキを焼いてしまったのですが、今では休みの日の朝、子供たちが大喜びのフワフワパンケーキを焼いています!
家からてんぷら粉、小麦粉が消え、米粉で生活しています。
特に不自由を感じることもなく、小麦大好きな夫も米粉で作った料理やお菓子を食べてくれています。
生活が変わり、子供の肌荒れも治りました。ありがとうございました。
愛知県春日井市 M.M.様
子供のアレルギーで今まで食べれていたものが食べれなくなっていて、
どうしたらいいと思っていた時に米粉に出会いました。
甘味料や油や、粉自体、いろいろな事を知り、どうしたら美味しく上手に
目的としたお菓子が作れるかを実験を踏まえて考える事ができるようになりました。
前回も書きましたがベーカーズパーセントが本当に驚きと楽しくできるので
これからもいろいろな事に使っていきたいと思います。
米粉を一つに絞ったので今まで失敗続きだったのが上手にできるようになってウイロは出来なくなりました。
子供のアレルギーの為でしたが、自分が米粉にはまっているので
これからも続けていきたいです。
岐阜県加茂郡 E.K.様
米粉が常に家にある状態になりました。
人にも米粉で作ったお菓子を食べてもらえる機会が多くなり、
人との交流ツールになっています。
また、米粉の何がいいの?と聞かれる機会が増えたので、
少しづつですが、いろいろな方に米粉の話をすることが多くなり
知ってもらう事が多くなりました。
小麦粉を控えようと考え始めた頃は、何も食べるものがない!!と悩みましたが
米粉である程度の事ができるようになったので、
食べる楽しみが減ることなくうれしいです。
ベーシック講座では何もわからず受講して良かったのかなと思いましたが、
今は先生や受講生の方のとご縁や、知識が増えたので
参加できて本当に良かったと思っています。




