日々米粉 お菓子もパンも料理も米粉で♪

米粉マイスター講座のテキストが変わりました

2021.10.12

 

もう失敗しない!米粉のロジックを学ぼう!

米粉のお料理教室ココモンタージュ、 ヨウコです。

 

 

米粉マイスター

 

 

米粉マイスターのテキスト改訂です!

テキスト改訂に伴い、受講内容も変わったのでご紹介します。

 

 

新しい内容は

基本を重点的に、分かりやすくなっています。

 

image

 

変わった内容の詳細はこちら。

 

米粉マイスター講座・旧テキスト
 

理論編


● 米粉を知ろう

● 米粉と小麦粉の違いについて

● 米粉の違いによる出来上がりと調整

 

 

 

レシピ編  掲載42レシピ 実習12レシピ

 

【パン】
山型パン

【料理】

うどん  チジミ  野菜カレー  ノンオイル人参ポタージュ

【焼き菓子】

バナナケーキ  紅茶のクッキー  ココアシリアルバー  月餅の皮  トルティーヤチップス

【冷菓】

米粉のムース  道明寺のカップデザート

 

 

認定課題  認定希望者のみ要提出

 

● 米粉の市場調査
● 米粉を小麦粉に変えて作ってみる
● 粉の違いを比較する
● オリジナルレシピ

 


 

米粉マイスター講座・新テキスト
 

理論編

 

● 米から米粉へ

● 米粉と小麦粉

● 米粉の現状

● 米粉の見極め

● 米粉を楽しむレシピの工夫


 

レシピ編  掲載54レシピ  実習8レシピ

 

【パン】
山型パン  丸パン

【料理】

ノンオイルシチュー

【焼き菓子】

パウンドケーキ  胡麻せんべい風チップス  スノーボールクッキー

【冷菓】

チョコレートムース  道明寺カップスイーツ

 

 

認定課題  認定希望者のみ要提出

 

● 使った事のない粉のタイプを判断する

● 米粉を使ってみる
 


 

image

 

では内容を項目ごとに解説します!

 

 

理論編の違いは?

米粉に関わる幅広い知識の網羅というコンセプトは同じく、

基本部分の解説を増やし、スッキリより分かりやすくなりました。

理論の図解も増え、理解しやすい内容です。

 

 

 

レシピ編の違いは?

旧講座は12レシピ、新講座は8レシピの実習があります。

旧講座から新講座に変わるにあたり実習の数へ減りましたが、

リクエストの多かった成形パンがカリキュラムに入りました。

また、理論とリンクした実生活に使えるレシピの実習となりました。

 

基本的でシンプルなレシピを、理論と共にお伝えします。

 

 

 

認定課題の違いは?

課題の項目が4つから2つに減りなりました。

内容も調査や材料揃えの手間が少ないものになったので、

認定のハードルは下がったと思っていただいてよいです。

 

 

 

 

 

前回のテキスト改正から5年ほどでしょうか…。

前回のテキスト改正の時のも使いやすくなったなと思いましたが、

今回も大きく進化しています。

 

 

米粉業界、材料の米粉が、まだまだ進化中の素材

数年前の常識が今は古いです。

新しく分かってきたことや時代のトレンドを盛り込みつつ、

基本をしっかり網羅する内容構成となりました。

 

 

ココモンタージュでは11月の米粉マイスター講座より

新テキストへ移行して受講いただけます。

 

 

 

 

おまけの進化情報♪

テキストの大きさがA4サイズからB5サイズに変更になりました。

テキストが少し小さいだけで持ち歩きが楽♪

女性には嬉しいちょこっと進化も遂げています。

 

 

 

↓↓お申し込みはこちら↓↓

利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記をご確認の上、
お申し込みフォームよりご記入ください。

お申込みを持ちまして、規約、プライバシーポリシーに同意いただいた事とします。

利用規約

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

 

 

 

 

あわせて読みたい記事

米粉お菓子コースの3つの受講形態

米粉お菓子コースの履修レシピについて

米粉お菓子コースBasicのカリキュラム
米粉お菓子コースBasic 実習の日のスケジュール

米粉お菓子コースAdvanceカリキュラム

米粉お菓子コースProfessionalカリキュラム

米粉お菓子コースCakeカリキュラム

米粉お菓子コースProfessionalベネフィット

米粉お菓子コースディプロマ規約

米粉お菓子コース受講生様の感想

米粉お菓子コース認定講師

 

ココモンタージュの会場アクセス

ココモンタージュ プライバシーポリシー

ココモンタージュ講座 利用規約

ココモンタージュの米粉講座ってどんな講座?

オンライン講座VSリアル開催講座 徹底比較
受講生様ご紹介

 

 

 

米粉を知りたい皆様に、

結果の出るレッスンがお届けできますように♪

 

 

■ただいま募集中のレッスンはこちら■

【米粉マイスター集中講座・レギュラー講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる講座です。
2日間で学ぶ集中講座と、4日間で学ぶレギュラー講座がございます。
【米粉マイスター専門講座】
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
【米粉お菓子コースBasic】
「成功する!続けられる」をコンセプトに学ぶ講座。
初心者さんがレシピを見ながら一人でお菓子を作れるようになるカリキュラムです。
1Day&動画講座…座学を動画で学んだ後、1日のスクーリングで技術を身につけます
※コロナ禍、マンツーマン対応、リクエスト開催承り中です
5Days通学講座…5カ月間かけて座学と実技を身につけます
※春、秋開講します。 秋スタート講座は満席となりました。
【米粉お菓子コースAdvance】
「オリジナルを作り力を養う」をコンセプトに学ぶ講座
レシピのアレンジやオリジナルレシピの作り方のロジックを学ぶ講座。
講座中にオリジナルレシピを実際に作り上げる工程を経験していただきます。
1Day&動画講座…座学を動画で学んだ後、1日のスクーリングで技術を身につけます
※コロナ禍、マンツーマン対応、リクエスト開催承り中です
5Days通学講座…5カ月間かけて座学と実技を身につけます
※春、秋開講します。 秋スタート講座は残席1名様となりました。
【米粉お菓子コースProfessional】
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全2回
【米粉お菓子コースCake】
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回 途中よりの受講可
時期か以降は2022年春となります。

 

 

【リアル開催講座 お申込みはこちら】

 

【ココモンタージュへのお問い合わせはこちら】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE