米粉お菓子コースBasicカリキュラム
2021.09.29
米粉のお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。
ココモンタージュのオリジナル講座
米粉お菓子コースBasicの
カリキュラムを解説します。
米粉お菓子コースは
小麦・卵・乳製品なしの米粉のお菓子作りを積み上げ式で学ぶ講座です。
そして講座の1番はじめに受講いただくのがこのBasicです。
コンセプトは「成功する!続けられる」
初心者さんが、レシピを見ながら、一人でお菓子を作れるようになる事を目指します。
☑ 失敗続きだった方
☑ 失敗の理由が分からない方
☑ 成功のカタチが分からない方
☑ お菓子作りが全く初めての方
☑ 米粉になじみがない方
安心してお越しください。
単発レッスンを繰り返すより、もれなく学べるので早く実力が付きます。
この講座は会場にお越しいただく実習のある講座です。
オンラインで完結のクラスご希望の方は、
ホームページトップからオンライン講座へお進みください。
↓↓お申し込みはこちら↓↓
受講料 ¥60,500(税込)
お菓子作りをするにあたって知っておきたい作り方、材料、道具などの基本知識を
座学の時間を取ってご説明します。
初心者さんが迷いがちな内容を、しっかり理解する事ができます。
●成功のための3つのルール
●基本の作り方
●米粉について
●砂糖について
●油と豆乳について
●ヴィーガンスイーツについて
●道具の選び方
●材料の購入と保管
●米粉ライフのすすめ
★必修8レシピ ●その他9レシピ
※その他レシピは受講しタイルにより実習の有無が決まります
★ブルーベリーマフィン
★クランブルマフィン
★ヨーグルトポムポム
★じゃがいものケークサレ
★カレービスケット
★ココナツクッキー
★グリーンティームース&黒糖ジュレ
★絞れるチョコカスタード
●チョコレートブラウニー
●バナナパウンドケーキ
●紅茶のジェノワーズ
●チョコバナナ餡入り蒸パン
●グラノーラ
●絞れるカスタードクリーム
●ベリーソース
●クリームチーズスプレッド
●ラムレーズン
●受講内容のご質問
●レシピ復習時のご質問回答、添削
など承ります。
フォローアップ期間は受講講座により設定があります。
【お問い合わせの一例】
●焼いてみたけど、ここがイマイチ
●うちの近くで変える材料、これとこれはどちらが向いている?
※だいたい24時間以内のお返事できています。
必修レシピ一覧
受講形態に関わらず、必ず実習をするレシピです。
米粉のお菓子の3パターン「膨らます」「硬く焼く」「とろみを付ける」内容をバランスよくセレクトしたものです。
その他のテキスト掲載レシピ
5Days通学講座ではこちらのメニューも実習します。

●1Day&動画講座
●5Days通学講座
●認定講師講座必修
お申し込みフォーム
【1Day&動画講座】
マンツーマンから常時開講します。
開催設定日よりお日にち指定、または希望日を数日記入の上、
お申し込みフォームよりご連絡ください
【5Days通学講座】
春・秋開講します。
開催決定日よりお日にち確認の上、お申し込みフォームよりご連絡ください。
※満席になるのが早い講座です。お早目のお申し込みがおすすめです。
【認定講師講座】
認定講師ごとに、日時、履修内容が設定されています。
お近くの認定講師募集要項に沿ってお申込み、お問合せください。
1.お申込みフォーム記入
2.講師からのご入金依頼メール
3.ご入金
4.講師からのご入金お礼・詳細ご連絡メール
の順に進みます。
詳細ご連絡後は動画視聴、スクーリング日にお出かけいただくなど、
それぞれのカリキュラム別となります。
ご入金後の詳細ご連絡メールをご確認ください。
●米粉お菓子コースAdvance
●米粉お菓子コースCake
ご希望の講座にお進みいただけます。
また、米粉お菓子コースBasicに続く講座ではございませんが、以下の講座もご準備しております
●動画でマスター!米粉のお菓子講座
通学なし、オンライン受講で米粉のお菓子のレシピを増やしたい方、知識を増やしたい方へ
ホームページトップより動画講座お申し込みにリンクします
●米粉マイスター講座
米粉について広く学びたい方へ
米粉お菓子コースご受講ご検討の方へ
以下リンクもご参考になさってください
米粉お菓子コースの受講形態について
米粉お菓子コースの履修レシピについて
米粉お菓子コースBasicの詳細
米粉お菓子コースAdvance詳細
米粉お菓子コースCake詳細
米粉お菓子コース受講生様の感想
米粉お菓子コースの受講生様
ココモンタージュの米粉講座ってどんな講座?
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる講座です。
2日間で学ぶ集中講座と、4日間で学ぶレギュラー講座がございます。
米粉マイスター協会認定講座
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
「成功する!続けられる」をコンセプトに学ぶ講座。
初心者さんがレシピを見ながら一人でお菓子を作れるようになるカリキュラムです。
1Day&動画講座…座学を動画で学んだ後、1日のスクーリングで技術を身につけます
※コロナ禍、マンツーマン対応、リクエスト開催承り中です
5Days通学講座…5カ月間かけて座学と実技を身につけます
※春、秋開講します。 秋スタート講座は満席となりました。
「オリジナルを作り力を養う」をコンセプトに学ぶ講座
レシピのアレンジやオリジナルレシピの作り方のロジックを学ぶ講座。
講座中にオリジナルレシピを実際に作り上げる工程を経験していただきます。
1Day&動画講座…座学を動画で学んだ後、1日のスクーリングで技術を身につけます
※コロナ禍、マンツーマン対応、リクエスト開催承り中です
5Days通学講座…5カ月間かけて座学と実技を身につけます
※春、秋開講します。 秋スタート講座は残席1名様となりました。
「米粉のお菓子のプロになる!」※ディプロマ付き 全2回
「ちょっとおめかし、ちゃんと作れる!」 全6回 途中よりの受講可
時期か以降は2022年春となります。
【リアル開催講座 お申込みはこちら】
【ココモンタージュへのお問い合わせはこちら】