日々米粉 お菓子もパンも料理も米粉で♪

米粉お菓子コースはこんな講座です

2021.03.26

 

米粉のお菓子の作り方を学ぼう!

と思っている方はココモンタージュの

米粉お菓子コースへ!

 

 

 

米粉のお料理教室ココモンタージュのヨウコです。

 

 

 

米粉のお菓子の作り方を学びたい方、

米粉お菓子コースでポイントを押さえて学びましょう。

 

 

 

米粉お菓子コースは、あなたの目標に合わせて、

学び進めていけるコース講座です。

 

 

 

小麦、卵、乳製品なしで作る米粉のお菓子を学びます。

単発のレッスンと大きく違うのは、

作り方のポイント漏れのないように

カリキュラムに盛り込んでいる事です。

 

 

そのカリキュラムに沿って学ぶことで

あなたの目指すところまで確実に進めます。

 

 

 

では具体的に何が学べるか見ていきましょう!

 

image

 

 

 

米粉お菓子コースの4つの講座

 

 

米粉お菓子コースは4つのコースがあります。

  1. 米粉お菓子コースBasic
  2. 米粉お菓子コースAdvance
  3. 米粉お菓子コースProfessional
  4. 米粉お菓子コースCake

 

 

その中ですべての基礎となる、必ず初めに受けていただくのが

米粉お菓子コースBasicです。

コンセプトは成功する!続けられる

米粉の事、お菓子作りの事について

まったくの初心者さんが、レシピを見て、

ひとりでお菓子を作れるようになっていただきます。

 

米粉のお菓子の作り方のポイントを押さえて学ぶので、

おうちで、1人で、レシピを再現できるようになります。

 

image

 

 

次は米粉お菓子コースAdvance

コンセプトはオリジナルを作る力を養う

こちらはレシピのアレンジ、作り方を学ぶ講座。

 

材料・配合・工程を徹底的に理解して、

レシピ組み立てのロジックを身につけます。

 

オリジナルのお菓子を作る事が目的ですが、

同時に基礎と理論をしっかり落とし込む内容になります。

本物の実力が欲しい人は、ぜひ受けてほしいです。

 

image

 

 

つづいて米粉お菓子コースProfessional

コンセプトは米粉のお菓子のプロになる

米粉のお菓子教室を、将来的に開きたいと思っている方のための講座です。

米粉のお菓子を伝えていくために必要な、

レッスンの組み立て方や値段の付け方、

準備する書類について、目標設定など

お菓子教室を始めるにあたって知っておくべき事をを学びます。

 

 

最終回には実習形式の認定試験を開催します。

合格した方にはディプロマをお渡しします。

 

image

 

最後に米粉お菓子コースCake

コンセプトは

ちょっとおめかし、ちゃんと作れる

ホールケーキを、お1人1台、仕上げていただく講座です。

 

ホールケーキは一般的に手が込んだものが多いです。

そこを、少し手軽にアレンジして、ご自宅で再現できるレシピにしました。

 

 

お誕生日やプレゼントに華を添えるケーキ。

ぜひ覚えていただきたいです!

 

image

 

 

受講スタイル

 

受講スタイルは3種類です。

米粉お菓子コースは会場に足を運ぶスクーリングが必ずある講座です。

スクーリングの日数により、受講スタイルが決まります。

 

  1. 1Day&動画講座
  2. 2Day~認定講師講座
  3. 5Days通学講座

 

 

【1Day&動画講座】

座学を録画ムービーで予習した後、1日のスクーリングで作り方を学びます。

会場に足を運ぶのは1日だけ。遠方からのご参加、

すでにある程度、知識、ご術のある方にもおすすめです。

 

【2Days 認定講師講座】

座学を録画ムービーで予習した後、認定講師のもとで作り方を学びます。

お住まいの近くに認定講師がいる場合はおすすめです。

本校と同じクオリティーの講座が受講できます。

 

【5Days通学講座】

座学、実習とも通学で学びます。

月に1回、5カ月かけて学ぶので、進みが速いと不安な方、

初心者で自身のない方におすすめです。

 

 

 

 

米粉マイスター講座との違い

 

ご質問が多いので、説明させていただきますね!

 

【米粉お菓子コース】

ココモンタージュのオリジナル講座。

小麦、卵、乳製品無しの米粉のお菓子に特化した講座です。

受講の範囲はお菓子のみですが、

その分、しっかりお菓子の作り方を定着させることができる講座です。

Professionalまでの受講で、ディプロマをお渡しします。

 

 

【米粉マイスター講座】

米粉マイスター協会の認定講座。

米粉の理論、パン、料理、お菓子が受講範囲です。

ひとつひとつの項目の学びの分量は少ないですが、

米粉を俯瞰で学べるので、米粉の知識の底力がつきます。

米粉マイスター講座の次に、米粉マイスターインストラクター講座を

ご受講いただく事が出来ます。

※ココモンタージュは米粉マイスター協会講師です。

実は米粉マイスター協会講師は東京以外は私一人だけです。

 

image

 

学ぶ範囲とカリキュラムの発行場所が違いますので、

目的に合わせてお選びください。

「どちらを先に受講したらいいでしょうか?のご質問も良くいただきます。

どちらを先に受講頂いてもかまいませんが、

「都合の作日程のある方」「希望の学ぶ範囲の含まれる方」

を優先して選んでいただけると、望む結果が早く得られます。

 

 

 

受講講座に悩んだときは、ぜひお問合せくださいね♪

 

 

米粉を知りたい皆様に、

結果の出るレッスンがお届けできますように♪

 

 

【お申込みお問い合わせはこちら】

 

 

 

 

 

 

レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。

直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪

 

ココモンタージュのFacebookページです。

フォローしていただけると嬉しいです!

 

米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。

フォローしていただけると嬉しいです!

 

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE