日々米粉 お菓子もパンも料理も米粉で♪

ZOOM講座のご感想いただきました!

2020.05.15

こんにちは!

愛知県名古屋市、一宮市の

米粉のお料理教室ココモンタージュのヨウコです。

 

ZOOM講座にご参加の生徒様よりご感想をいただきました。

すごーく詳しく書いていただきました。

お手間もかかった事でしょう。

本当にありがとうございました!

 

 

レッスンの様子も分かるのでご紹介させていただきます。

 

 

 

 

事前のご連絡等

必要な材料や器具、レシピなどを入金後に早い段階で教えていただいたのは

準備に対する心の余裕がうまれて、とても安心できました。

写真やかわいいイラストが掲載されている、わかりやすい資料は

座学の予習もでき、大事なポイントがあらかじめ記載あるので

受講しながらメモに一生懸命で話が聞けない(><)などが少なくとてもよかったです。

 

 

ZOOMレッスンは一緒に作る受講スタイルと、

デモを見ていただく受講スタイルを作っていくつもり。

 

ご自身で作っていただくという事は、

ご自身で材料と道具を準備するという事。

 

出来る限り早いそろえるものは早く知っておいた方がいいですよね。

 

なので、ご入金確認後、すぐに、

材料と道具の準備内容付きテキストを

お渡しするようにしております。

 

今回はご意見にあったようにイラスト付きテキストがありました。

これは食パン限定のもの。

テキストの内容については、今後、講座ごとにご意見を聞いて

作り上げていきますね!

 

 

 

材料

今回赤サフは手元にたまたまギリギリの分量ありましたが

特にミズホチカラを手に入れにくくなっている状況にあったので

それが困ったなと思いました。今後このような状況は解消されるかとは思いますが

オプションとして材料送付のプランもあるとやっぱり安心かなとは考えます。

 

 

材料については今後の課題です。

同じようにキットを販売してほしいとのご意見が多くあります。

 

材料以外にも、型なども同じリクエストがあります。

あとね、プリンターがないお家も今はけっこう多くて、

こちらも発送希望の方がいらっしゃいます。

 

これ、2点問題があってクリアできていません。

 

1つは保健所の許可

これに関しては、何ができるのか、出来ないのかを模索していきます。

 

2つ目は価格と準備時間

商品代金に加え、材料のリパックなどの手間と送料が

プラスになるのでお高めにはなると思います。

 

この2点を検討しながら、ご参加の皆さんが

受講しやすいように考えていきたいと思います。

 

image

 

開催日時

実習伴うレッスンなので台所すぐ食卓の我が家は休日のお昼どきは家族集まるので

途中居場所を求めてウロウロしてしまいました…すみません。

祝日で仕事休みの日だからこそ参加できたのはあるのですが。

ですので、11時半ごろ~12時半ごろにかぶらないような

10時スタートか13時スタートのレッスンや

1時間から1時間半で完結するようなレッスンもいいなと思いました。

 

これはご指摘いただくまで、気づきませんでした!

おっしゃる通りですね。

 

今までリアル講座だったので、

習慣で、お昼を挟む時間の設定にしていましたが、

お昼を外した時間の方が良さそうです。

 

オンラインなので会場に移動する時間が不要。

なので、午前は今までより早く始める午後レッスンも開催

など、テストして変更していくつもりです。

 

 

その他あれこれ

いろんな型を使う生徒さんがいらして容量を計る過程など参考にはなったのですが

レッスン時間としてはロスが大きいような気もしたので

事前にある程度個々にやってもらって当日は確認程度でもいいのかなとも思いました。

 

オンラインとはいえ生地の感じを個別に見ていただけたり、

オンラインだからこそ復習動画があるのは嬉しいです。

ただ見ていただくにも自分の手元を映すためのスマホを固定するものが

あったらなと思っちゃいました。なかなか今はリアルで購入のために出かけるのは憚られますが。

 

ヨウコ先生のレッスンはどれも魅力的なのでいっぱい受講したいのですが

やはり当日も申したように、作るものの難易度や自分の経験度によっては

多人数でデモレッスンより少人数で実習ありスタイルがいいんだろうなと思うので

今度のヴィーガンバター&ソーダブレッドのように選択できるのはありがたいです。

 

 

ご受講中の計量について。

おっしゃる通り、計量は実は時間のかかる作業です。

私たち講師は、計量にかなり時間をかけています。

今後は、ごじゅきうの皆さまに準備段階で、

計量をお願いするように変更していきます。

ご参加の方は、ご協力くださいね(*^▽^*)

 

 

作業中のスマホやタブレットの置き場について。

私たち講師側は三脚などを使って、しっかり設置しています。

受講生様も、何かしらホルダーなどを使ったほうが便利!

 

画像を見ている時は良いのですが、

講師に画像を見せるシーンも予想されます。

ズームの操作と同時に、受講生さんに向けて、

ブログ記事などでご紹介していきますね!

 

 

 

 

オンラインの講座はまだまだスタートしたばかり。

課題も多いです。

講師側からだと気づかぬ点もあります。

どんどん受講しやすく変えていきたいので、

気づいた事があればご意見お寄せくださいませ。

 

 

週末もZOOM講座です!

そして日曜日はインスタライブ!

オンライン三昧、張りきって挑みます♪

 

 

こちら、ぜひご参加くださいね♪

 

 

 

 

さて、国から出されていた緊急事態宣言の解除が発表されました。

アトリエのある愛知県は、5月いっぱい県独自の

緊急事態宣言を決めていますが、

学校などは、時間短縮で始まります。

 

 

通常とはいかないまでも、出口が見えたようで

明るい気持ちになります(*^▽^*)

 

 

外出規制期間は、思った以上に大変な事が多かったですが、

オンラインの受講スタイル便利さは、

かなり多くの方が感じられたと思います。

 

距離を超えて、大人数で受講いただけること。

オンラインでなら、手軽な受講のスタイルを提供できます。

 

外出規制解除後も、多くの方に

手軽に気軽に米粉を楽しんでいただけるように、

オンラインの受講スタイルも、残していこうと思います。

 

 

皆さまは、ご自身のご希望に合わせて、

受講スタイルを選んでくださいね♪

 

必ずご確認ください

利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記

お申し込み方法

下記お申し込みフォームへご記入

ココモンタージュよりご入金の案内

ご入金

ココモンタージュより、ご入金のお礼と、レッスン詳細のお知らせ

お申し込みはこちらから

お問い合わせはこちら


Follow me!

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE

PAGE TOP