米粉お菓子コースBasic講座概要
2020.03.15
こんにちは!
米粉のお料理教室ココモンタージュの西本容子です。
ココモンタージュのオリジナル講座
米粉お菓子コースBasicの
講座の内容をご説明します。
米粉お菓子コースBasicは
「成功する!続けられる」を
コンセプトに米粉のお菓子の基礎を学んでいただくレッスンです。

- 米粉で動物性不使用のお菓子を、ご自宅で、自分一人でも作れるようになる事
- 米粉のお菓子を作りやすい環境と気持ちを整える事
この2点をクリアーしていただきます。
成功する事
「米粉は失敗する!」
という話しはよく聞きますね?
ですがそれは米粉の知識がなく扱っているからです。
ほんの少しの知識、扱い方のコツを知る事。
それから米粉の特性をいかすレシピと、
作業の仕方の癖をつけると、すぐに成功するようになります。
続けられること
こちらは少し難易度高めです。
お菓子作りは作りやすい環境が整っていると、とってもやりやすい!
逆に言うと、環境が整っていなければやりにくいです。
なので、お菓子を勉強しつつ、環境が整えられるようにサポートします。
そして、お菓子作りが習慣化してきたころに出てくるのが
「こんなにお菓子を作って、食べて、大丈夫???」
という不安感!
これが侮れない!
この心の問題は、皆さん自身の「落としどころ」決めで
向き合っていただきます。
ここまで出来ていたら、
受講して、少し作らない期間があっても、
気軽にお菓子作りに取りかかれます♪
せっかくコースで習うのだもの!
この段階まではしっかりご指導させていただきます。

☑ 米粉のお菓子作りで失敗した。失敗したくない。
☑ 本を見て作っても、成功したのか分からない。
☑ お菓子作り初心者で、一人で作るのが不安。
☑ ご自身やご家族の食物アレルギーが判明して困っている。
☑ 美味しい米粉のお菓子が作りたい。
☑ 甘いものがとっても好き!食べても罪悪感のないお菓子が作りたい。
☑ バリエーション豊かな米粉のお菓子が作りたい。
☑ 成功と失敗の理由が知りたい。
☑ 将来的に米粉のお菓子作りを仕事にしたい。
こんな方に特におすすめです。
知識やスキルは初心者さん向けに、丁寧にゆっくり進みます。
なので、少し経験や知識のある方、プロの方には、
1Day&動画講座をおすすめします。
体の状態からは、今より良くしたい、という方向け。
甘いもののコントロールは体や心のコンディションに直結しています。

- 基本の5日間講座
- 1Day&動画講座
基本の5日間講座
1か月1回のペースで約半年かけて学びます。
毎回の積み上げLessonで、少しづつ学び、身につけていくスタイルです。
期間がしっかりありますので、期間中サポート制度を使って、
知識もテクニックもしっかり身につけていただく事ができます。
初心者さんやすべてを身につけたい方におすすめの受講スタイルです。
【受講料】
¥60,000(税込)
1Day&動画講座
実習は1日のスクーリングで、座学は動画で学ぶコースです。
足を運んでいただくのは1日だけなので、
効率良く、スピーディーに結果を出せます。
遠方からのご受講の方、多くのお時間を確保するのが難しい方、
すでに知識があり、Advanceへのご受講希望の方などに
向いている受講スタイルです。
【受講料】
¥48,000

座学(フードスタディ)と実習の両面から学びます。
レシピ本には書かれていない、でも気を付けなくてはいけない
コツやテクニック、その理由までご説明します。
座学(フードスタディ)
- 成功の3つのルール
- 基本の作り方
- 米粉について
- 砂糖について
- 油と大豆について
- ヴィーガンスイーツについて
- 道具の選び方と保管
- 材料の購入先と保管
- 米粉ライフのすすめ
実習
- チョコレートブラウニー
- ブルーベリーマフィン
- バナナパウンドケーキ
- クランブルマフィン
- ヨーグルトポムポム
- じゃが芋のケークサレ
- 紅茶のジェノワーズ
- チョコバナナ餡入り蒸しパン
- カレービスケット
- ココナツクッキー
- グラノーラ
- グリーンティームース
- 絞れるカスタードクリーム
- 絞れるチョコカスタードクリーム
- クリームチーズスプレッド
- 黒糖ジュレ
- ベリーソース
- ラムレーズン
履修メニューとして18レシピを準備しました。
基本の5回講座ではすべてのメニューを作ります。
1Day&動画講座では上記より8レシピを作ります。
膨らませるもの、硬く焼くもの、とろみを付けるものと、
色々な米粉の使い方がバランスよく学べます。
また、米粉以外にもスプレッドやソースなど、
お菓子に添えるもの、材料になるものも学びます。
応用がきくレシピたちです。

【受講時間】
基本の受講スタイル 10:30~14:00
1Day&動画スタイル 11:00~16:00
記事準備中
20~50代の女性が多いです。
土日はお仕事をお持ちの方、平日は主婦の方中心です。
ご家族やお友達、ご自身に作るためのかたと、
将来的にお仕事にしたい方、半々くらいです。
すでに食にかかわるお仕事をされていて、
スキルアップのためにご受講の方もいらっしゃいます。
詳細はこちら
https://cocomontage.com/blog/2019/07/12/444/
