日々米粉 お菓子もパンも料理も米粉で♪

米粉マイスター集中講座 Lesson1の内容

2018.12.19

米粉マイスター集中講座 Lesson1の内容

米粉マイスター協会認定認定の米粉マイスター講座。
その中で、2日間一気に学ぶ集中講座。

その第1回目の内容です。

【座学】

・米粉を知ろう

・米と小麦の違い

午前中に「米粉を知ろう」

午後、実習の後に「米と小麦の違い」を学びます。

「米粉を知ろう」では、お米の種類、栽培、製粉方法など、

米粉を使う上での基礎になる部分をしっかり学びます。

毎日食べているお米だけど、意外と知らないことが多い時間です。

「米と小麦の違い」では、それぞれの栄養成分や、

長所短所、扱いの違いを学びます。

実習をはさんで午後の講義にはいります。

さっきの実習でした米粉の扱いの理由が

しっかり分かります。

【実習】

・バナナケーキ

・チョコレートババロア

・紅茶クッキー

・ココアシリアルバー

・トルティーヤチップス

・チジミ

米粉マイスターの代表レシピ、バナナケーキと

チョコレートババロアを、細かいコツをご説明しながら作ります。

その後、紅茶クッキー、ココアシリアルバー、トルティーヤチップスと

クッキー系のものを同時に仕上げます。

クッキー系で同じですが、それぞれ生地の状態、扱い方が違います。

同時に仕上げる事で、レシピごとの特徴を掴めます。

「同時に比較できる」事は集中講座ならではのメリットです。

そして最後にチジミを作ります。

出来立てのチジミは格別の美味しさです!

実習、座学のすべてが終わった後は、明日のご説明をして解散です。

次の日はLesson2なので、お家や宿泊先でゆっくり休養してください。

2日目は、パンを中心に、実習、実験続きで

さらに深い学び時間になりますよ♪

Follow me!

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE

PAGE TOP