米粉マイスターレギュラー講座 Lesson4の内容
2018.12.18
米粉マイスターレギュラー講座 Lesson4の内容
米粉マイスター協会認定認定の米粉マイスター講座。
その中で、全4回の通学スタイルでじっくり学ぶレギュラー講座。
その第4回目の内容です。
いよいよ最終回!
テキストに沿っての座学は終了しているので、
少し込み入った実習と、
課題であるオリジナルレシピの試作会を行います。
【実習】
・うどん
・ココアシリアルバー
・月餅
・オプションでご希望の方だけ 成形パン
うどん、普通はグルテンのある小麦粉で作ります。
でもそれを米粉で!
焼くよりもヘルシーに米粉を使う事ができます。
ココアシリアルバーは、
簡単だけど軽くておいしいバー状の焼き菓子です。
卵や乳製品を使っていおませんが、
驚くほど軽い食感です。
ナチュラルスイーツ系は苦手!という方にも好評です。
月餅
「包む」作業は米粉の苦手分野。
つなぎを使う事で、作業しやすく、壊れにくい
月餅に仕上げる事ができます。
いろいろな「包みもの」に応用して使っていただけます。
【試作会】
レポート3の課題であるオリジナルレシピを
ご自宅で作ってお持ちいただきます。
みなさんで頂いて、感想を言い合い、
アイデア交換をします。
ドキドキの試作会。
「簡単でいいよ!」とは言いますが
力作が並びます。
米粉マイスターレギュラー講座は、
最終回までに課題提出をしていただきます。
認定を受ける方は、この最終日をもって米粉マイスターと認定されます。
新、米粉マイスターの誕生です!
なんでもそうですが、認定はゴールではなくスタートです。
今まで学んだ内容を折に触れ作り、テキストを読み、
自分の中に落とし込んでください。