ベーキングパウダーの仕様変更の内容は?
2020.10.25
愛知県名古屋市、一宮市にて
米粉とビーガンのお料理教室を開催中の
coco montage【ココモンタージュ】 ヨウコです。
先日、インスタグラムで記事を出して、反響の大きかったもの。
べキングパウダーの仕様変更について、
詳細を書かせていただこうと思います。
お悩みの人が多いようなので、
良かったらお友達にも教えてあげてくださいね♪
今日の主役は
ラムフォード ベーキングパウダーです。
このベーキングパウダー使っている人が多いです。
私ももう長い事愛用しています。
理由は2点
- 取扱店が多い
- 材料がシンプルで安心感がある
今日の内容は数字も出して、具体的に説明しようと思います。
ベーキングパウダーって何?
という事が先に分かっていないと理解が難しいので、
以前出したYouTube動画で予習してから読んでください。
では仕様変更の内容です。
【成分重量】以前
第一リン酸カルシウム 42%
炭酸水素ナトリウム 32%
コーンスターチ 26%
↓
【成分重量】現在
コーンスターチ 41%
炭酸水素ナトリウム 30%
第一リン酸カルシウム 29%
発泡する材料、炭酸水素ナトリウムは2%少なくなっています。
発泡を助ける助剤である酸性材の、
第一リン酸カルシウムが13%減っています。
遮断材であるコーンスターチは15%増えています。
発泡にかかわっているのは
炭酸水素ナトリウムと、第一リン酸カルシウムですが、
その2つの配合量が減って、配合バランスが変化しているのね!
それが発泡が弱くなっている原因です。
で、発泡力はこんな風に変わっています。
【以前の仕様】
【現在の仕様】
以前の仕様の配合量多めと、現在の仕様の配合量多め。
以前の仕様の配合量少な目、現在の仕様の配合量少な目は、
それぞれ同じレシピです。
全体の膨らみも、気泡の出方もずいぶん違いますね。
旧仕様のベーキングパウダーのレシピだと膨らみが出ないのは
仕方のない事です。
あなたのお菓子作りの腕が落ちたわけではないのでご安心を♪
膨らまないの解決策としては
- バーキングパウダーを多めに使う
- 他のメーカーのメーキングパウダーを試す
- 発泡を助ける酸性材を材料に加える
これのどれかを試してみてください。
さて、こんなデータ、なぜ持っているかというと、
米粉お菓子コースAdvanceで各種の実験をするからです。
膨張剤についてもですが、その他の素材比較や
とろみ付けの時の質感や温度変化なども
動画、実習で確認していただきます。
米粉お菓子コースにはヴィーガンお菓子、
卵、乳製品、小麦不使用の製菓理論も多く、
参加者さんの知識や技術を底上げできる内容が多いです。
理論を学ぶとその後の考える力が付きます。
一生ものの学びになりますよ!
1Day&動画講座はマンツーマン~少人数開催なので、
やりたい!と思ったときに
お日にちの候補日と一緒にお申し込みください。
仲良しのお友達と数名でお誘いあわせでのお申し込みも大歓迎です♪
【必ずご確認の上お申し込みください】
利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表記を
ご確認、ご納得の上、お申し込みください。
米粉を知りたい皆様に、
結果の出るレッスンがお届けできますように♪
■ただいま募集中のレッスンはこちら■
オンライン講座販売中
【米粉ピザ&Neoベジタリアン®トマトソース講座】
【ヴィーガンモッツアレラチーズ&大葉ジェノベーゼソース講座】
「オリジナルを作り力を養う」
1Day&動画講座 10:30~15:30 リクエスト開催
5カ月講座 10/11 11/8 12/13 1/10 2/14(第2日曜日)開催中
詳細はこちら
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
2日間で学ぶ講座です。お忙しい方や遠方からの方に。
2020年 2日連続
詳細はこちら
お申し込みはこちら
米粉マイスター協会認定講座
米粉についての基礎知識を広く学べる米粉マイスター講座内容を、
全4回、2カ月間で学ぶ講座です。ゆっくり、じっくり知識を付けたい方に。
2020年 10/7 10/21 11/4 11/18 開催中 リクエスト開催可
詳細はこちら
お申込みはこちら
米粉マイスター協会認定講座 リクエスト開催可
米粉マイスター講座を開くインストラクターになるための講座です。
一歩進んだ米粉の知識を学びたい方にもおすすめです。
2020年 10/17(土) 10/18(日) 土日2日間連続
お申込みはこちら
【お申込みお問い合わせはこちら】
レッスンの最新情報はLINE@にてご案内を送ります。
直接のメッセージもできますので、お問い合わせが簡単です♪
ココモンタージュのFacebookページです。
フォローしていただけると嬉しいです!
米粉のお菓子、パン、お料理の写真のせてます。
フォローしていただけると嬉しいです!